1,800円以上の注文で送料無料

とどのつまり人は食う 佐野洋子エッセイコレクション
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

とどのつまり人は食う 佐野洋子エッセイコレクション

佐野洋子(著者)

追加する に追加する

とどのつまり人は食う 佐野洋子エッセイコレクション

定価 ¥1,870

715 定価より1,155円(61%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2022/01/17
JAN 9784309030197

とどのつまり人は食う

¥715

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/13

もう亡くなって12年くらいになるのか、早いな。 人間はどんなに悲しい事があっても、泣いて食べる。母親から子どもの頃から、台所の手伝いをさせられていた作者は、食べることに関心があり、料理も上手い。 それが人生にどれだけ深さを与えたか。 高齢の女性の朝食の各人の在り方が面白く、日本も...

もう亡くなって12年くらいになるのか、早いな。 人間はどんなに悲しい事があっても、泣いて食べる。母親から子どもの頃から、台所の手伝いをさせられていた作者は、食べることに関心があり、料理も上手い。 それが人生にどれだけ深さを与えたか。 高齢の女性の朝食の各人の在り方が面白く、日本ももっと変わるかなと感じさせてくれた。 それにしても、やはり作者の感性はかなり変わっている。

Posted by ブクログ

2022/04/14

今 読み始めているのだが、昔は、絵本で、よく手にした作者 佐野洋子氏のエッセイである。 「とどのつまり 人は食う」なんて、題名自体、面白い言葉を使っている。 北京で誕生されているのだが、戦争と、物のない時代、そんな中での幼き日の食生活の話も、大胆な行動力で、父親の教えも、面白い...

今 読み始めているのだが、昔は、絵本で、よく手にした作者 佐野洋子氏のエッセイである。 「とどのつまり 人は食う」なんて、題名自体、面白い言葉を使っている。 北京で誕生されているのだが、戦争と、物のない時代、そんな中での幼き日の食生活の話も、大胆な行動力で、父親の教えも、面白い。 読んでいて、食生活の話なのだが、どれも、普通の料理やレシピの話でなく、食をするのに、自分の体験だを、掲載している。 海外への話も面白い。日本では考えられない ウナギの 料理には、何と言っていいのか・・・笑ってしまった。 顔が広いので、貰い物、頂き物が、多いのだけど、肩ひじ張らずの話が、なんとも昭和の時代の物を大切にする精神が、伺われて、同感してしまう。 メロンや朝鮮人参の話は、笑ってしまったけど、最後は、ご家族の兄弟を 戦争というもので、栄養失調になり亡くされたという。 今の飽食に時代に考えられない時代を生き抜いてきている。 戦争を知っている方は、物の大事さ、食物の貴重さも、そして、活躍されても、人からのもらい物を 皆へと配られるその精神は、良き昭和の時代の方である。 引き揚げ者という言葉も、今の時代知っている人も少ないだろうけど、作者は、その当時の中国の食生活についての話も、やはり、飢えの時代だったのだろう。 色々、書かれている。 そして、痴呆症になった母親への親の気持ちが、理解出来た話など・・・ 腹いっぱい食べたい!という欲望と、どのようにして美味しく食べられるのか、・・・そして、海外での食事、・・・ とても、楽しく読ませて頂いた。 もっと、このような赤裸々的なエッセーが、沢山書いて欲しかったと、思いながら、本を閉じた。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品