- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
世界のニュースを日本人は何も知らない(3) 大変革期にやりたい放題の海外事情 ワニブックスPLUS新書
定価 ¥968
330円 定価より638円(65%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ワニブックス |
発売年月日 | 2021/12/08 |
JAN | 9784847066658 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
- 書籍
- 新書
世界のニュースを日本人は何も知らない(3)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世界のニュースを日本人は何も知らない(3)
¥330
在庫あり
商品レビュー
3.4
51件のお客様レビュー
日本で語られている欧州上げの定説とは全く異なる現地の実態を知らしめるシリーズ3作目。 21年末の発行なので情報は若干古いが、現在はさらにポリティカルコレクトネスが進み、移民対応等の軋轢が増している。 TV、新聞などのオールドメディアでしか情報に触れない層の啓蒙には格好の書。
Posted by
面白く興味深い内容でした。 特に印象に残ったのは、 ・世界一品質が良いと評される日本の文房具 ・世界の同調圧力を日本人は何も知らない(特にフランスがひどい) ・イタリア人男性は意外とモテず質素だということ ・リモワのスーツケースをドイツ人以外のヨーロッパの人々はあまり知らないとい...
面白く興味深い内容でした。 特に印象に残ったのは、 ・世界一品質が良いと評される日本の文房具 ・世界の同調圧力を日本人は何も知らない(特にフランスがひどい) ・イタリア人男性は意外とモテず質素だということ ・リモワのスーツケースをドイツ人以外のヨーロッパの人々はあまり知らないというもの(高級すぎて)、また美術館にいく人が少ないということ(ハイソな人しか行かない) ・ヘンリーとメーガンの第二子の名前「リリベット」は、「えりざべちゅ」みたいなものでなかなかなネーミングであること ・動物への認識は国が変われば大きく異なること ・イギリスでは薬物中毒者を犯罪者として扱うのではなく、治療を提供し、中毒になることや使用を非犯罪化するリベラルな政策を進めていること。ヘロイン中毒者には処方箋が出され、純度の高いヘロインを入手することが可能だということ。 ・ポリコレやwoke文化に対して反対する者もいること ・日本のアニメや伝統芸能は非常に人気のあるコンテンツで、それらを生かさなかった東京五輪の開閉会式は目も当てられないものだったということ などです。 日本のマスコミよ、もう少しこういった内容を取り上げられないのか、という気持ちになります。 だから皆テレビから離れてしまうし、ネットと本ばかりになるよね。。。
Posted by
若干マンネリ感漂い始めた2021年シリーズ第三弾。 とはいえ、興味深い内容もあります。 例えば、世界的トレンドのエコ対策について。欧米はうまくやってるふりをし、日本人は社会コスト増を国民に強いてもバカ正直に邁進。日本のリサイクル技術は世界一なのに、さらに乾いた雑巾を絞る努力を惜し...
若干マンネリ感漂い始めた2021年シリーズ第三弾。 とはいえ、興味深い内容もあります。 例えば、世界的トレンドのエコ対策について。欧米はうまくやってるふりをし、日本人は社会コスト増を国民に強いてもバカ正直に邁進。日本のリサイクル技術は世界一なのに、さらに乾いた雑巾を絞る努力を惜しまない。一方、元々二酸化炭素排出量の多い中国やインドは、減らすどころか増加させています。また日照時間の少ない雪国や自然災害の多い日本で、雹や霰に無防備な剥き出し(中国製の)ソーラーパネルを使うなんてのも狂気の沙汰です。火災が起こっても消火活動ができず自然鎮火を待つ代物だし、なによりも破損したパネルの処分問題の対策すらない状況は無責任過ぎです。発電効率から見ても、日本の美しい自然を破壊して推進する政策とは到底思えません。 また、多様性に寛容過ぎる社会は差別(意識)を恐れるあまりデモや過激な発言を野放しにする傾向が強いので、余計に治安が悪くなって行く。既に欧米で見られる現象だが、日本は周回遅れで追いかけるお馬鹿ぶり。 そして、コロナワクチンではこんな発言も。 「優秀な科学者たちが一所懸命ワクチンを開発し、製薬会社も頑張ってワクチン製造をしてくれたのでなんとか大勢の命が助かりました」(P179) もちろん、出版時点でのこの発言は何の問題もなかったのですが、ビル・ゲイツの世界人口縮小化戦略の中にこのワクチン開発が組み込まれていたとの情報も聞こえて来ています。果たして、真相は? その他、面白雑学として ・海外の公立学校では日本の様な部活がない、 ・日本にマイノリティ差別や人種差別のタブーが少なかった証左は多様性の宝庫でもある日本漫画を読めばよくわかる(リボンの騎士、ふしぎなメルモ、サイボーグ009、ブラック・ジャック、どろろ、鉄腕アトム、座頭市など)、 ・欧米ではヤクルトと豆腐が人気 ・お金にセコいドイツ人 ・治安の悪い北欧(リトアニア、フランス、ハンガリー、スロベニア、北アイルランド)だが、米国の殺人事件はその11倍! ・スワッピング好きなイギリス人 ・売春好きなフィンランド人 PS. 水泳(誤)→競泳(正)の校正不備を見つけました。(P56)
Posted by