1,800円以上の注文で送料無料

自己肯定感という呪縛 なぜ低いと不安になるのか 青春新書INTELLIGENCE
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

自己肯定感という呪縛 なぜ低いと不安になるのか 青春新書INTELLIGENCE

榎本博明(著者)

追加する に追加する

自己肯定感という呪縛 なぜ低いと不安になるのか 青春新書INTELLIGENCE

定価 ¥1,012

605 定価より407円(40%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2021/12/02
JAN 9784413046398

自己肯定感という呪縛

¥605

商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/23

著者の持論が私には合わなかった。 自己肯定感を否定しているのに、「真の自己肯定感」はこうして育まれるという結論の仕方をしているのは結局何が言いたいのかと疑問に思う。 結局昔は良かった、今の子供は軟弱だと言いたいだけなのでは?

Posted by ブクログ

2023/04/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とにかく自己肯定感を高めれば良いと言う風潮に疑問を持っていたところに、この本に出会った。 本当は力がないのに「自分ならできる」「僕はすごい」といった空想の自信は、ただのナルシズムであり、不安なことはやらない、自分に固執するといったようなマイナス効果を生む。 日本人は謙虚な姿勢をもつことが良しとされる間柄の文化であり、欧米のような自己中心の文化とは異なるので、調査によって自己肯定感が低くなるのも当然である。 本書にもあるように、キーワードは向上心と好奇心。いろいろな体験を通して、挫折や失敗を繰り返し、粘り強さをつけていくことが大切。自己肯定感が低いということは、現状に満足していないということ。言い換えると、理想の自己に向かって、頑張ろうという思いを持っているということ。そう思っていろいろな経験をしているうちに、自己肯定感は自然と高まってくるはず。 僕も向上心と好奇心は人並みにある。 人として、教師として、さらに高みへ!

Posted by ブクログ

2022/08/04

安易に自己肯定感を高めようとする風潮の危うさを指摘。真の自己肯定感を育むための心のもち方を教える。【目次】序章「自己肯定感」意識過剰社会になった日本 第1章 安易な「自己肯定感を高めないと」信仰の落とし穴 第2章「欧米人の自己肯定感は高い」は、ほんとうか? 第3章 「自己肯定感が...

安易に自己肯定感を高めようとする風潮の危うさを指摘。真の自己肯定感を育むための心のもち方を教える。【目次】序章「自己肯定感」意識過剰社会になった日本 第1章 安易な「自己肯定感を高めないと」信仰の落とし穴 第2章「欧米人の自己肯定感は高い」は、ほんとうか? 第3章 「自己肯定感が高くないと幸せになれない」という幻想 第4章 成功者・一流アスリートがもつ真の自己肯定感とは? 第5章 「真の自己肯定感」はこうして育まれる

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品