1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

怖い家

アンソロジー(著者), ジョン・ランディス(著者), エドガー・アラン・ポー(著者), H.P.ラヴクラフト(著者), モーパッサン(著者), ブラム・ストーカー(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,870

¥715 定価より1,155円(61%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 エクスナレッジ
発売年月日 2021/11/21
JAN 9784767829555

怖い家

¥715

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/03

西欧の「家(館や屋敷を含む)」にまつわる短編小説を集めたホラー小説です。 怖くて恐ろしいものから切なく悲しいものがメインですが、中には心温まるものや、思わず笑ってしまいたくなるものもあります。 自分としてはブラム・ストーカーの「判事の家」とギ・ド・モーパッサンの「オルラ」が一二を...

西欧の「家(館や屋敷を含む)」にまつわる短編小説を集めたホラー小説です。 怖くて恐ろしいものから切なく悲しいものがメインですが、中には心温まるものや、思わず笑ってしまいたくなるものもあります。 自分としてはブラム・ストーカーの「判事の家」とギ・ド・モーパッサンの「オルラ」が一二を争う恐怖ストーリーで、ゾクゾクしました。

Posted by ブクログ

2024/01/04

ちょうど、併読していた村上春樹の「レキシントンの幽霊」にアッシャー家の崩壊にかけたジョークが出てきて、タイミングよく楽しむことができました。 怖さ、ということについて言うと、日本独特の、おどろおどろしい怨霊といった感じとは異なり、ホラーにファンタジー要素を含ませたような雰囲気の...

ちょうど、併読していた村上春樹の「レキシントンの幽霊」にアッシャー家の崩壊にかけたジョークが出てきて、タイミングよく楽しむことができました。 怖さ、ということについて言うと、日本独特の、おどろおどろしい怨霊といった感じとは異なり、ホラーにファンタジー要素を含ませたような雰囲気の作品が多いかも。 とくに、オスカーワイルドのカンタヴィルの幽霊は怖さというより、コミカルさと悲哀が漂う物語でした。 「怖い家」という、家を主題にしているのに、私が海外知識に乏しく、地名や建築様式がわからず、間取りもパッとは想像できずに、検索しながらの読了。 海外古典作品は、当時の時代背景が自然と物語の中に滲んでいて学びも多く、19世紀のアメリカ社会の風潮や、女性蔑視などが本作の短編にも窺え、ホラー以外の側面でも読み応え充分です。

Posted by ブクログ

2022/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

家・屋敷にちなんだ怪談話を集めたアンソロジー。 トップバッターが、ポーの『アッシャー家の崩壊』。このジャンルにおいて、いかに大ポーが世に与えた影響が大きいのか……。 O.ワイルドの作品が、このジャンルにしては珍しく、コメディ+ハッピーエンドで、面白かった。おすすめ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品