![くすぶり中年の逆襲](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001976/0019764700LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1219-02-02
くすぶり中年の逆襲
![くすぶり中年の逆襲](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001976/0019764700LL.jpg)
定価 ¥1,430
220円 定価より1,210円(84%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2021/11/17 |
JAN | 9784103543312 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
くすぶり中年の逆襲
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
くすぶり中年の逆襲
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.1
10件のお客様レビュー
錦鯉の対談形式の本。 まあまあ好きな芸人なのでそこそこ知っている情報が 対談形式で書かれているなーという感じ。 それぞれのチャプターの入りが漫才みたいで面白い。 印象に残った言葉(全て渡辺さん.....) p.15 いいじゃない。マイナスとマイナスをかければ、プラスになるんだ...
錦鯉の対談形式の本。 まあまあ好きな芸人なのでそこそこ知っている情報が 対談形式で書かれているなーという感じ。 それぞれのチャプターの入りが漫才みたいで面白い。 印象に残った言葉(全て渡辺さん.....) p.15 いいじゃない。マイナスとマイナスをかければ、プラスになるんだから。 p.91 お笑いとは、基本を押さえたら、あとは誰かに何かを学ぶより、自分で切り拓いていくもの p.92 気づきまでは時間がかかってもその後の築きが楽になるかもしれない
Posted by
印象に残った箇所については、以下のとおり。 【P88】誰かのモノマネから始まることは、決して悪いことではないんだよね。そして一番肝心なのは、モノマネから自分のスタイルを確立すること。これがなかなか難しいんだけど。 【P92】たしかに、まず最初に「気づく」ことで、今度はそれを基...
印象に残った箇所については、以下のとおり。 【P88】誰かのモノマネから始まることは、決して悪いことではないんだよね。そして一番肝心なのは、モノマネから自分のスタイルを確立すること。これがなかなか難しいんだけど。 【P92】たしかに、まず最初に「気づく」ことで、今度はそれを基に自分のスタイルを「築く」ことなだろうね。ただ、今だからそう思えるけど、これがうまく理解できないのが若さなのかな。 【P102】親と他人と過去の自分、この三者と自分を比較しない「比較三原則」を意識していれば、ものすごく楽に生きられると思うんだ。 【P129】事務所のライブで一番下に落ちた時、自分は才能ないんだなと物凄く落ち込んだんだけど、ここで基本の大切さに気づいたんだ。当時はコントをやっていたんだけど、お客さんに伝わらない、分かりにくいネタをずっとやっていたんだ。それで、漫才をやろうと。基本に忠実に、フッて、ボケて、ツッコむようにして。 【P153】やっぱりスーツはいいね。ネタの中身は変わっていないのに、スーツで出て行っただけで「よくなった」と言われたこともあるし。見る人の気持ちも変わるのかな。芸人をやり始めた頃は、とにかく笑わせりゃいいんだろとしか思っていなかったけど、衣装も大事なんだって。 【P163】ボクの芸人人生で、最も大きなものとなった『M-1』ファイナル出場だけど、漫才には演者の人間味というか、人生が乗っかっているんだと思った。テレビでやる時は、3分か4分のネタでも、そこに演者の背負ってきた人生が加われば、より深みが出せるんだなということを、この経験で学んだよ。
Posted by
会話形式で話が進むのでかなり読みやすい。 テレビやラジオで断片的に知ったストーリーの背景が分かるので、ファンとしてはありがたい一冊。
Posted by