1,800円以上の注文で送料無料

The World 世界のしくみ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

The World 世界のしくみ

リチャード・ハース(著者), 上原裕美子(訳者)

追加する に追加する

The World 世界のしくみ

定価 ¥2,420

220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BPM
発売年月日 2021/10/19
JAN 9784532177126

The World 世界のしくみ

¥220

商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/02

世界の状況について、歴史も踏まえて地域ごとに簡単に説明してくれている。 世界全体の記載なので、個々の内容は簡易なものであり、入門的位置付けの本。

Posted by ブクログ

2022/10/07

17世紀のウェストファリア条約の処刑の特徴は以下の3つ。 1には他国の領地を認め行使によって国境線の変更目論んではならない。2国はしてはならない。3カ国の領域内では、その国の政府が自由な裁量を持つ。 冷戦が、武力で直接的に戦わない戦争だった1つの理由は、アメリカソ連の軍事力が均衡...

17世紀のウェストファリア条約の処刑の特徴は以下の3つ。 1には他国の領地を認め行使によって国境線の変更目論んではならない。2国はしてはならない。3カ国の領域内では、その国の政府が自由な裁量を持つ。 冷戦が、武力で直接的に戦わない戦争だった1つの理由は、アメリカソ連の軍事力が均衡していたことだ。西欧諸国の大半はNATOに、ソ連の衛星国はワルシャワ条約機構に加盟していた。 冷戦が終わり、ソ連やワルシャワ条約機構の解体に伴い、脅威をしなったNATOは解体もありえたが加盟国は維持と拡大の道を選んだ。このことがロシアの孤立を後押しした。

Posted by ブクログ

2022/06/18

アジアやヨーロッパなど、世界各地の歴史を17世紀から振り返る事で現在の世界情勢を説明し、さらに現代の主だった論点がまとまった良書。 がっつり読み込むというよりか、どんか事が記載されているかざっくり掴み、辞書的な参考資料として使うのが良いような気がする。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品