1,800円以上の注文で送料無料

ひろゆきのシン・未来予測
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ひろゆきのシン・未来予測

ひろゆき[西村博之](著者)

追加する に追加する

ひろゆきのシン・未来予測

定価 ¥1,600

¥385 定価より1,215円(75%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 マガジンハウス
発売年月日 2021/09/29
JAN 9784838731688

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

ひろゆきのシン・未来予測

¥385

商品レビュー

3.8

24件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【日本を考えるきっかけとして】 「論破」よりも「投げかけること」が自分の役割だと言う著者が、 日本人として、「考えるきっかけ」を投げてくる本。 生き方ー生計手段、社会とのかかわり方。 自分なりの考えを持つには、私も一次資料に自分で当たらないといけない、とあらためて思いました。 いくつか、印象的だったこと。 地方が廃れていることについて。 ・全国の市区町村1799のうち896が「消滅可能性都市」に該当する、という民間有識者グループ「日本創成会議」が2014年に指摘。どういうこと!? ・インフラの老朽化がどんどん進んでいるが、撤去されればいいほう、、、あとは、お金がなくて放置される、という話について。日本は地方にいっても安全でインフラもとともっていると思っていたけれど、現実を見れていなかったと思った。 ・意思決定権を持っているひとが情報技術を使える必要がある、というひろゆきの指摘。ほんとうに。意思決定者も高齢化していて、そっちの方が大変なことな気がしてきた。 大学無償化について。 ・「無償化のための援助は国のためになるような人材を育て得る、一 定の基準を満たす大学に留めるべきでしょう」、という指摘。三浦瑠璃さんのこの前の本でも書かれていたけれど。大学卒業しても、SPI受けたりして知能テストがあるし、大学という学歴の信頼度がどんどん下がって行っているのは印象論としてみんな感じていると思う。 最後の言葉が思ったよりふわっとしていた。 __ただ、日本人の規範意識の高さや日本の治安のよさ、ごはんのおいしさというのは30年後もそこまで変化していないと思うので、稼がなくても楽しく暮らすという心構えを持っている人にとっては、日本は過ごしやすい国のままだと思います。 なので、日本で今後幸せに生きるには社会を変えるか? 心構えを変えるか?の二択になるんじゃないかと思っていたりします。とくに「心構えを変えたい」という人には、本書が役に立つはずです。

Posted by ブクログ

2024/02/07

ひろゆきのお金をかけずに楽しく生活する精神は素晴らしいと思う。 外食、買い物、旅行、これらはとても刺激的だけど 毎日できるようなものでもない。また、毎日やればきっと飽きてしまう。 お金をかけずにだって楽しめる。 お金持ちのひろゆきが言うのだから、これ、間違いない!

Posted by ブクログ

2023/10/28

さすがのひろゆき論 しっかり皮肉も込めて内容を書いています。 口語体なので読むハードルも低く面白かった。 これからの日本でどうするか悩ませる本。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品