1,800円以上の注文で送料無料

1か月に1回物を動かせば家はキレイになる 苦手な人のための新津流掃除&片付け入門
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

1か月に1回物を動かせば家はキレイになる 苦手な人のための新津流掃除&片付け入門

新津春子(著者)

追加する に追加する

1か月に1回物を動かせば家はキレイになる 苦手な人のための新津流掃除&片付け入門

定価 ¥1,540

¥385 定価より1,155円(75%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ポプラ社
発売年月日 2021/09/15
JAN 9784591171202

1か月に1回物を動かせば家はキレイになる

¥385

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

モノはすべて棚に置く=床に置かない。 掃除は、ほこりを取る、固まった汚れを浮かす、水拭きまたは洗剤拭き、乾拭き、の順。 高いところはホコリ摂り、静電気が発生するところは湿り拭きタオル、床は掃除機 掃除を習慣化する 毎朝一定時間掃除をする。 一回サボると2回3回と続いてしまう。 掃除が嫌いだと生きていくのが大変。 筋トレ道具は種類ごとに箱に入れる。

Posted by ブクログ

2022/07/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 さっと一読しました。正直言って物足りなかったですw。丁寧に書かれていますが、これはという点はなかったです。失礼しました。私も既に掃除のプロに近いのかもしれません(^-^) 新津春子「1か月に1回物を動かせば家はキレイになる」、2021.9発行。

Posted by ブクログ

2022/06/13

アームカバーがあると便利なのはいいけど、「作るのも簡単。余り布を縫い合わせて上下にゴムを入れるだけ」とあり、「掃除が面倒だと思ってる人は、そんなこと簡単と思えないんだよ…」と思ってしまった。 1か月に一回ものを動かすとよい、というのは新津さんにとって、床に物置かない・裏側も綺麗...

アームカバーがあると便利なのはいいけど、「作るのも簡単。余り布を縫い合わせて上下にゴムを入れるだけ」とあり、「掃除が面倒だと思ってる人は、そんなこと簡単と思えないんだよ…」と思ってしまった。 1か月に一回ものを動かすとよい、というのは新津さんにとって、床に物置かない・裏側も綺麗にする、とか、独立したノウハウの一つにすぎない位置付けだった。 埃に気をつけて毎日少しずつ掃除する。1日にしてならず。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品