1,800円以上の注文で送料無料

「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる 精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1202-01-17

「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる 精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ

本田秀夫(著者)

追加する に追加する

「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる 精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ

定価 ¥1,540

1,100 定価より440円(28%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/26(水)~3/3(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2021/09/08
JAN 9784478112571

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/26(水)~3/3(月)

「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる

¥1,100

商品レビュー

3.4

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/11

「対人関係」「仕事」「日常生活」の三つの場面ごとに、悩みと考え方(しなくていいこと)を提示しており、サクサクと読み進められる。即効性のある解決法と言うよりは、考え方の型を見直す(「理想像」や「目標」の調整)ためのアドバイスが中心となっている。印象的なものとして、「ライフ・ワーク・...

「対人関係」「仕事」「日常生活」の三つの場面ごとに、悩みと考え方(しなくていいこと)を提示しており、サクサクと読み進められる。即効性のある解決法と言うよりは、考え方の型を見直す(「理想像」や「目標」の調整)ためのアドバイスが中心となっている。印象的なものとして、「ライフ・ワーク・バランス」ではなく「ファン・デューティ・バランス」を推奨していて、これは「やりたいことを最優先」するものであり、多少の生活の乱れ(夜更かしなど)や、場合によっては仕事も含まれる。要は、自分が楽しめて納得できるか(体調に響かない前提で)が基準となっている。あるべき理想の生活に引きずられすぎないように(それが常時の不安や緊張を強いることもある)、仕事でもプライベートでも軸にできる考え方だと感じた。

Posted by ブクログ

2024/10/30

無理してがんばらなくてもいいんだと思わせてくれた本 以下ためになったこと 苦手を克服するより、生きやすくする方法を考える できることとやるべきことのギャップが大きいときはやるべきことを少し手放し、できることをコツコツする

Posted by ブクログ

2024/03/19

題名通り、「しなくていいこと」を辞めると人生が楽になることを例を挙げながら書かれている本。 発達障害と診断されないまでも、特性をもって生きている人にとって、他の人が普通にできることができずに苦痛に感じることもある。自分が「しなければならない」と思っていることは、本当にしなければ...

題名通り、「しなくていいこと」を辞めると人生が楽になることを例を挙げながら書かれている本。 発達障害と診断されないまでも、特性をもって生きている人にとって、他の人が普通にできることができずに苦痛に感じることもある。自分が「しなければならない」と思っていることは、本当にしなければならないことなのか?考えるきっかけになる人もいると思う。 〜心に残ったフレーズ〜 「協調性」よりも「ルール」を優先しよう。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す