1,800円以上の注文で送料無料

さかなクンの一魚一会 まいにち夢中な人生! 講談社青い鳥文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-02-20

さかなクンの一魚一会 まいにち夢中な人生! 講談社青い鳥文庫

さかなクン(著者)

追加する に追加する

さかなクンの一魚一会 まいにち夢中な人生! 講談社青い鳥文庫

定価 ¥902

550 定価より352円(39%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/25(火)~3/2(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2021/08/04
JAN 9784065244456

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/25(火)~3/2(日)

さかなクンの一魚一会

¥550

商品レビュー

4.7

26件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/05

「さかなのこ」を観て、あまりにも好きな映画だったので、原作を読んだ。一気に読んでしまった。 さかなクンの、ピュアに好きなことに没頭する姿、色んなことをフラットに見る姿、人に対する深い優しさに胸が熱くなった。 自分の中に、大好きで情熱を持てる何かがあるときっと周りの小さなくだら...

「さかなのこ」を観て、あまりにも好きな映画だったので、原作を読んだ。一気に読んでしまった。 さかなクンの、ピュアに好きなことに没頭する姿、色んなことをフラットに見る姿、人に対する深い優しさに胸が熱くなった。 自分の中に、大好きで情熱を持てる何かがあるときっと周りの小さなくだらないことなんて視界にすら入らなくなる。それこそさかなクンは、いじめられていたかもしれないけれど気づかなかったり。ヤンキーに怯えることもなく、父親の厳しさにも感謝を伝えられる。 たださかなに詳しいだけの人ではなくて、語り出したら止まらなくなるほど魅力がある人だと知った。 さかなクンは小さな水槽の中にいないのだ。さかなクンの中の、大きな海の中で、広い世界を持っている。 私もそんな人間になりたい。

Posted by ブクログ

2025/01/02

明るくハイテンションなキャラクターのさかなクンが、お魚にのめり込むに至った経緯を書いた本。 彼のお母さんが素晴らしく理解がある立派な人で、さかなクンの好奇心を徹底的にサポートしてくれたようだ。あのお母さんでなかったら、さかなクンにはならなかったであろう。子どもの頃から魚類に夢中で...

明るくハイテンションなキャラクターのさかなクンが、お魚にのめり込むに至った経緯を書いた本。 彼のお母さんが素晴らしく理解がある立派な人で、さかなクンの好奇心を徹底的にサポートしてくれたようだ。あのお母さんでなかったら、さかなクンにはならなかったであろう。子どもの頃から魚類に夢中で、図書館や水族館や魚屋に通っては知識を集めた。高校生の時に出演したTVチャンピオンで注目され、魚の絵を描くイラストレーターになった。今は准教授として、テレビタレントとして、講演などしているという。 意地悪さがないキャラクターだが、魚の帽子を被るなど変わり者ではある。好きなことに夢中になれることは幸せだと本人も語っている。誠実で純粋で情熱的な人柄に好感が持てる。 最後に、今いじめられている人といじめている人へのメッセージがあり、明文と名高い。子どもでも読めるよう、全ての漢字に読み仮名がふってある。老若男女に勧めたい。

Posted by ブクログ

2024/11/10

どなたかのエッセイに出てきて興味を持ち読んでみた、さかなクンの自伝的な本。 青い鳥文庫ということで全ての漢字にふりがなが振ってあり、分かりやすい文章で書かれているけれど、決して子供向けのみでない、大人が読んでも非常に面白く感動的な本だった。 テレビなどで拝見して勿論知っていた方...

どなたかのエッセイに出てきて興味を持ち読んでみた、さかなクンの自伝的な本。 青い鳥文庫ということで全ての漢字にふりがなが振ってあり、分かりやすい文章で書かれているけれど、決して子供向けのみでない、大人が読んでも非常に面白く感動的な本だった。 テレビなどで拝見して勿論知っていた方だけど、こんなドラマチックな人生だったとは…と思い現在のご年齢を調べてみるとまだ49歳!計算すると夢の東京海洋大の客員准教授に就かれたのはまだ31歳の時のこと。なんというドラマチックで出逢いに導かれた人生なんだろう。 好きなものをとことん追求するご本人の元々の情熱的な気質と、それを無条件に応援してくれる母の存在が、この才能を育て周りとの縁を繋いでここまで来たのだなと読んでいて分かった。ここまで好きなものがあり、且つそれを仕事に出来るのは幸せなことだな。 魚界でのイジメの話もとても興味深かった。 狭い世界ではなぜか必ずイジメが起きる。広い世界にある楽しいことに目を向けようというもの。 イラストも可愛くて、カラーで見たいなぁと思った。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す