1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキストⅢ種セルフケアコース 第5版

大阪商工会議所(編者)

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥1,760 定価より440円(19%)おトク

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央経済社/中央経済グループパブ
発売年月日 2021/07/14
JAN 9784502388316

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキストⅢ種セルフケアコース 第5版

¥1,760

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/13

★きっかけ 適応障害になり、復職して落ち着いてきたことで、今後のセルフケアのために。資格取得は今のところ考えてない。 ★学んだこと ・適応障害は「個人の素質や脆弱性は、発症・症状形成に関わってはいるが、ストレス要因なしには発症しえなかった」 →いつかなるかもしれない、そうかも?...

★きっかけ 適応障害になり、復職して落ち着いてきたことで、今後のセルフケアのために。資格取得は今のところ考えてない。 ★学んだこと ・適応障害は「個人の素質や脆弱性は、発症・症状形成に関わってはいるが、ストレス要因なしには発症しえなかった」 →いつかなるかもしれない、そうかも?と思うことはあったけど、ここまでの間はストレス対処できていた。 子どもがいて、今までのリセットや発散ルーティンが崩れ、対処できなくなっていった、って感じかな。 →「対応としては、ストレス要因の軽減だけでなく、個人のストレス対処能力を高めることが大事」とあるので、ストレス要因は今取り除けたので、ここから業務のタスク管理や相談することは頑張ってできるようになっていく必要があるってことかな。あとは、自分を大切にすること。 ・「自己保健義務」初耳。 労働安全衛生法?で定められてるのかな。「労働者が事業者と労働契約を結ぶ際の前提概念として、労働者側には誠実に労働提供する義務があり、事業者にな賃金の支払い義務がある。労働者にとって、良質な労働を提供するために健康維持は欠かせない」 だから、健康診断も受けないといけないし、再検査項目があれば受けないといけないし、これを利用して自分の健康維持に努めないといけないんだ! →これ読んですぐ健康診断あったので、身が引き締まる思いでした。前日の食事時間と飲酒禁止を初めて守った(^◇^;) 安全衛生法って、事業者が労働者を守れ!っていうものかと思って、配慮が足らない会社のことをクッソーって思ってたけど違うんだね。労働者も守らないといけないものだったんだ。 ・サポートはギブアンドテイク。相手からサポートを得るためには、ときには自分も相手のサポート源になる必要がある。 ・副腎皮質ホルモンのコルチゾールはストレス反応のトリガーとなる物質。適度に消費する必要があり、効果があるのは運動。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品