1,800円以上の注文で送料無料

評伝 福田赳夫 戦後日本の繁栄と安定を求めて
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

評伝 福田赳夫 戦後日本の繁栄と安定を求めて

井上正也(著者), 上西朗夫(著者), 長瀬要石(著者), 五百旗頭真(監修)

追加する に追加する

評伝 福田赳夫 戦後日本の繁栄と安定を求めて

定価 ¥5,280

2,475 定価より2,805円(53%)おトク

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2021/06/29
JAN 9784000245449

評伝 福田赳夫

¥2,475

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

角栄本が山ほど出てるのにこちらはさっぱりな福田赳夫。不人気が故にある程度質が保証されるのかもしれないが。 多くの読者は角福戦争を期待して読むのかもしれないが、内容は福田財政がどのようにして培われ、開花していったかがメイン。特に昭和40年の構造不況はオリンピック景気といざなぎ景気の谷間としてあまり語られない為、福田が「アンチ池田式所得倍増」の観点からどう最小限に被害を食い止めたかが描かれていて面白い。 生涯を通して均衡を保つことに腐心し、大局的な視点から物事を見据えた真のエリートの物語は読み応え抜群。 ただ政争面はやはり話が作りにくいのか、小説吉田学校の増補のような形に落ち着いてしまっているのが残念。福田家から預かった福田メモを一次資料に大きく割いている面がある以上どうしてもしょうがないが、政争面での福田赳夫に不都合に働く話は一切排除されていると言っていい。「大福密約は一次資料が存在しないからそんなものはない!いいな!」という論理立てはいくらなんでも乱暴すぎて笑ってしまった。一次資料が存在したらそもそも密約では無いのでは…?角福戦争(特に1978総裁選〜二階堂擁立構想)の部分だけ著しくレベルが落ちてるのは少し残念 政争の敗者ではなく、政策の勝者としての福田を知りたいのであれば是非お勧めしたい一冊。

Posted by ブクログ

2022/02/13

本人が残した膨大な未公開記録「福田メモ」をはじめとした実証的根拠に基づく福田赳夫元首相の本格的評伝。 田中角栄や大平正芳と比べ影が薄く、十分に評価もされてこなかったと思われる福田赳夫であるが、戦後の要所要所の経済・財政運営で優れた手腕を発揮し、外交でも「全方位平和外交」を掲げた国...

本人が残した膨大な未公開記録「福田メモ」をはじめとした実証的根拠に基づく福田赳夫元首相の本格的評伝。 田中角栄や大平正芳と比べ影が薄く、十分に評価もされてこなかったと思われる福田赳夫であるが、戦後の要所要所の経済・財政運営で優れた手腕を発揮し、外交でも「全方位平和外交」を掲げた国際協調主義者であったということが理解でき、福田こそまさに保守本流の傑出した政治家(ステーツマン)であり政策家であったと認識した。また、勝手なイメージで福田も田中角栄とともに昭和の金権政治や派閥全盛政治の一翼を担った存在だと思っていたが、それは誤解であり、福田は一貫して反金権政治・反派閥政治を掲げていたことを知った。本書の福田への評価はちょっと高すぎるような気はしたが、総じて、福田は、大局的な視野とバランス感覚が抜群な政治家であったと感じた。 福田が戦前に汪兆銘政権の財政顧問をしていたというエピソードなど、全然知らなかった歴史的事実を知ることができたのも知的に面白かった。

Posted by ブクログ

2021/12/10

私にとっては記憶の新しい福田という人が、何と高橋是清、井上準之助ら蔵相から直接に教えた人物としてその財政を受け継いだ人だった!1905年生まれで超天才ともいうべきこの人の若い日の優秀な姿もさることながら、戦前の大蔵省において課長も務めており、英国・上海にも駐在していたこと。そして...

私にとっては記憶の新しい福田という人が、何と高橋是清、井上準之助ら蔵相から直接に教えた人物としてその財政を受け継いだ人だった!1905年生まれで超天才ともいうべきこの人の若い日の優秀な姿もさることながら、戦前の大蔵省において課長も務めており、英国・上海にも駐在していたこと。そして平和主義者・反派閥主義者としての一貫した姿勢であったことも新鮮。そして衆議院初出馬のときは日本社会党から勧誘があり、当然後も無所属だった時点で社会党から誘われたとは、驚きそのもの!この著者が福田贔屓であり過ぎるのかも知れないが、角福戦争以降のこの人の恬淡とした姿には好感を感じたこともあり、頷けるところは多い。田中、大平、そして反対方面の三木には厳しい評価を感じる。永井昭和史を経済の視点から見ることができて非常に充実した読書の喜びを堪能した。同じ大蔵省OBであった池田勇人との確執には凄さを感じ、その中から佐藤栄作の信頼を勝ち得ていくあたりの歩みが最も刺激的だった!

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品