1,800円以上の注文で送料無料

ビジュアルデザイン論 グーテンベルクからSNSまで
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ビジュアルデザイン論 グーテンベルクからSNSまで

リッカルド・ファルチネッリ(著者), 清水玲奈(訳者)

追加する に追加する

ビジュアルデザイン論 グーテンベルクからSNSまで

定価 ¥2,178

825 定価より1,353円(62%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 クロスメディア・パブリッシング/インプレス
発売年月日 2021/05/21
JAN 9784295405474

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

ビジュアルデザイン論

¥825

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/07

https://kinoden.kinokuniya.co.jp/shizuoka_university/bookdetail/p/KP00045850/

Posted by ブクログ

2021/08/28

「ビジュアルデザイン論 グーテンベルクからSNSまで」 「ビジュアルデザイン」と聞くと何を想像しますか?私はこの本を読むまで、美的で芸術的で視覚的な要素のみを想像していました。しかし、技術的なもの、すなわち著作権をクリア出来るか、今その商品に存在する問題をいかに解決できるかも、...

「ビジュアルデザイン論 グーテンベルクからSNSまで」 「ビジュアルデザイン」と聞くと何を想像しますか?私はこの本を読むまで、美的で芸術的で視覚的な要素のみを想像していました。しかし、技術的なもの、すなわち著作権をクリア出来るか、今その商品に存在する問題をいかに解決できるかも、ビジュアルデザインのひとつです。 例えばスーパーのレシートや、洗濯のタグ、量産されているお菓子のパッケージもデザイナーがいて、ビジュアルデザイン論を用いてデザインされています。 この本を読んだ感想としては、デザインに関して知識があまりなくても大変読みやすい本だと感じました。ビジュアルデザインの本だけあって、300を超える図版が掲載されていて、視覚的にとても楽しめます。作者が何の事例の話をしているのか、大変わかりやすく、専門的な話であっても、理解が深まりました。 また、この本はイタリア語の翻訳ですが、訳がとても丁寧で、本国でないとわからない店の名前、TV番組の名前も説明がされているのも読みやすいと感じた理由の一つです。 内容として考えさせられたことは、売り手側はデザインの歴史、人間の行動心理、配色などあらゆる知識を持ってデザインしています  が、受け手側はそのデザインのバックグラウンドを知らずに消費していく社会がなぜ成り立っているのかと思いました。 もし、国民の全員がこの本を読んだら、受け手側の嗜好や、考え方も変わるのかなと。 デザインに興味がなくても、この本を読むと日々デザインに触れる時に、感じることが変わるかもしれません。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品