1,800円以上の注文で送料無料

ユニコーン企業のひみつ Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1211-02-00

ユニコーン企業のひみつ Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方

ジョナサン・ラスマセン(著者), 島田浩二(訳者), 角谷信太郎(訳者)

追加する に追加する

ユニコーン企業のひみつ Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方

定価 ¥2,420

550 定価より1,870円(77%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オライリー・ジャパン/オーム社
発売年月日 2021/04/26
JAN 9784873119465

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

ユニコーン企業のひみつ

¥550

商品レビュー

4

36件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/21

- プロダクト開発における成功とは「発見と学習」 - 「問い」から始めよう - 意思決定を現場に任せることが自己組織化につながる - やるべき事を自分で考えて見つけ出す事

Posted by ブクログ

2024/06/24

スタートアップにいた経験から大きな発見はなかった。いかに自社コンテキストのなかで細部まで意思を浸透できるか、実践できるかがポイントだと思った

Posted by ブクログ

2024/03/07

チームの在り方を見つめ直せる内容だった。 言い回しもわかりやすく、ユニコーン企業のチームがどのような特徴を持っているのか理解できた気がする。 『信頼とは何か』が適切に言語化されており、自チームとのギャップも考えやすかった。目指すモノをしっかり言語化して会社のミッションとすり合わ...

チームの在り方を見つめ直せる内容だった。 言い回しもわかりやすく、ユニコーン企業のチームがどのような特徴を持っているのか理解できた気がする。 『信頼とは何か』が適切に言語化されており、自チームとのギャップも考えやすかった。目指すモノをしっかり言語化して会社のミッションとすり合わせたい。 個人的には、アジャイルプラクティスなどの書籍を読むと理解が進みやすいと感じた。

Posted by ブクログ