1,800円以上の注文で送料無料

デイジー・ミラー 新潮文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

デイジー・ミラー 新潮文庫

ヘンリー・ジェイムズ(著者), 小川高義(訳者)

追加する に追加する

デイジー・ミラー 新潮文庫

定価 ¥506

¥220 定価より286円(56%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2021/03/27
JAN 9784102041048

デイジー・ミラー

¥220

商品レビュー

3.1

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/16

こういう作品(海外の古典文学等)に低評価を付けるたびに、「この作品を楽しめなかったのは、私がこの国・この時代の知識に乏しいせいできちんと理解できてないせいなんだわ……」ってなります。キャラクタの機微とか言動の裏に隠された意図とか、ま〜〜〜〜分かりません。行間読めない。ぐぬぬ。

Posted by ブクログ

2022/07/24

『テヘランでロリータを読む』に出てきたので、そういえばヘンリー・ジェイムズ読んだことがないと思って並行して読みました。 といっても130ページほどの小品なので2、3日で読み終わる。 ⁡ 『テヘランでロリータを読む』によると、「後期のヘンリー・ジェイムズ作品よりは難解ではない」らし...

『テヘランでロリータを読む』に出てきたので、そういえばヘンリー・ジェイムズ読んだことがないと思って並行して読みました。 といっても130ページほどの小品なので2、3日で読み終わる。 ⁡ 『テヘランでロリータを読む』によると、「後期のヘンリー・ジェイムズ作品よりは難解ではない」らしいのだけれど、シンプルなストーリーゆえにこれをどう受け取っていいのかわかりませんでした。 ⁡ 美しきデイジー・ミラーは天真爛漫で純粋な娘なのか、それとも下品で愚かな女なのか。彼女はウィンターボーンを愛していたのか、そしてウィンターボーンは? ⁡ デイジーを糾弾するのはヨーロッパの社交界。夜遅くに男と遊びまわっているとか、その男がハンサムな弁護士ではあるものの上流階級の紳士ではないというのが主な理由。紳士階級であるウィンターボーンと出歩くのはOKなの? ⁡ 『デイジー・ミラー』が発表されたのが1878年なので、当時の道徳観だと、デイジーの行動は許されないんだろうなと思いつつ、それを上から目線でジャッジするウィンターボーンの不甲斐なさはどうなんでしょう。彼は自分ならデイジーを救えたと思っているのか。 ⁡ アメリカ娘であるデイジーもウィンターボーンも、スイスやローマのホテルに滞在して観光やら社交に出歩くだけという上流階級的な過ごし方もうらやましいというよりちょっと不思議。 ⁡ 以下、引用。 ⁡ そう言えば、さる皮肉屋の同胞から聞いた話だが、どうもアメリカの女というのは──それも美人というので、この説がもっともらしく聞こえるのだったが──世界一、注文が多くて、世界一、恩知らずなのだそうだ。 ⁡ 紳士たる者が強いて敬意を向けるほどの女ではなくなった。 ⁡ あのヒロインの名前だけでは何となく平板に思えたのかもしれない。また、彼女の物語自体が言ってしまえば平板なのであって、どこにどう山場が来るというものではない。 しかも扱おうとする題材は、ほとんど取るに足らず、一見して低俗でもある。 この小品は話の展開で読ませようとするものではない、というより遠慮も会釈もなく詩であろうとしている。

Posted by ブクログ

2022/03/04

アメリカ人の青年がスイスの保養地で一目惚れしたアメリカ娘を再びローマで出会う。彼女は当時の常識から逸脱した奔放さで現地の伊達男と付き合い、青年をやきもきさせる。青春期をそっと吹き抜けていった風のような淡い体験。2022.3.4

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品