1,800円以上の注文で送料無料

約束の地(上) 大統領回顧録 Ⅰ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

約束の地(上) 大統領回顧録 Ⅰ

バラクオバマ【著】, 山田文, 三宅康雄【ほか訳】

追加する に追加する

約束の地(上) 大統領回顧録 Ⅰ

定価 ¥2,200

¥550 定価より1,650円(75%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2021/02/16
JAN 9784087861334

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

約束の地(上)

¥550

商品レビュー

4.1

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/24

2009年1月20日~2017年1月20日の大統領の2期の任期。回顧録のまえがきは2020年8月付。「マイ・ドリーム」に記した幼少期からロースクール入学まで、そしてミシェルとの出会いも簡単に総括し、ここではイリノイ州議会議員、アメリカ上院議員、大統領立候補、それぞれの選挙戦を記す...

2009年1月20日~2017年1月20日の大統領の2期の任期。回顧録のまえがきは2020年8月付。「マイ・ドリーム」に記した幼少期からロースクール入学まで、そしてミシェルとの出会いも簡単に総括し、ここではイリノイ州議会議員、アメリカ上院議員、大統領立候補、それぞれの選挙戦を記す。とにかく選挙を戦い抜くのは大変だな、というのが分かる。特に大統領選挙はまず民主党の代表となる選挙、そして対共和党候補との選挙と2段構えで、日本とは桁違いの厳しい選挙期間を戦い抜かねばならないのがわかる。 大統領選で、いよいよ当選が視野に入ってくると、これからは演説の内容にももっと気を配らなければ。当選したあとの実行にもかかわってくる、などという部分にはちょっと笑ってしまった。日本でも米国でも同じだなあと。 シカゴには二重の意味で縁があったんだなあと感じる。最初は大学卒業後のコミュニティ・オーガナイザーの仕事。そしてその後進んだロースクールのインターンでもシカゴの法律事務所で働きそこでミシェルと出会う。そして初めの州議会議員への候補も、このシカゴとの縁によってもたらされる。国政へのステップも、自分の理想とするアメリカ社会の実現には、地方に留まる州議会では果たすのは難しく、連邦上院に踏み込んでこそ果たされる、との思いからだった。 巻頭に、母方祖父母の若い時の写真、母とハワイの砂浜で寝転ぶ写真、母と二人のすました写真、父の写真などが載っている。おばあちゃんと母がとても美人なのに驚いた。口元は母と祖母に似ている。 2020発表 2021.2.21第1刷 図書館

Posted by ブクログ

2023/05/01

先に出たミシェルの本の方が面白かったので少し損してる感はあるが、大統領の孤独、共和党との駆け引き、政策決定過程などはやはり読み応えがあった。トランプにはこんな回顧録書けないだろう。人種に関する問いに答えなければ自分の政策を主張することすらできないという他の候補者たちとの違い、これ...

先に出たミシェルの本の方が面白かったので少し損してる感はあるが、大統領の孤独、共和党との駆け引き、政策決定過程などはやはり読み応えがあった。トランプにはこんな回顧録書けないだろう。人種に関する問いに答えなければ自分の政策を主張することすらできないという他の候補者たちとの違い、これはマイノリティならば痛いほどわかるだろう。大統領になったからといって特別扱いされることを拒む謙虚なオバマに対して、ホワイトハウスの黒人たちがこれまでの大統領と同じ扱いを受けてもらわなければいけないと言った、その言葉の重さが全てだと思う。

Posted by ブクログ

2023/03/20

上巻は青年時代から大統領就任、サブプライムローン問題までの回顧録。アメリカ大統領という世界でもっともリーダーシップを発揮しないといけないポジションであり、世界の課題を一手に引き受けなくてはならないポジション。その職位で日頃何を思考しどのような意思決定するのかが興味深かった。 下巻...

上巻は青年時代から大統領就任、サブプライムローン問題までの回顧録。アメリカ大統領という世界でもっともリーダーシップを発揮しないといけないポジションであり、世界の課題を一手に引き受けなくてはならないポジション。その職位で日頃何を思考しどのような意思決定するのかが興味深かった。 下巻でもその意思決定までの思考とプロセスを学び楽しみたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品