1,800円以上の注文で送料無料

グローバル・ヒストリーとしての独仏戦争 ビスマルク外交を海から捉えなおす NHK BOOKS1267
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

グローバル・ヒストリーとしての独仏戦争 ビスマルク外交を海から捉えなおす NHK BOOKS1267

飯田洋介(著者)

追加する に追加する

グローバル・ヒストリーとしての独仏戦争 ビスマルク外交を海から捉えなおす NHK BOOKS1267

定価 ¥1,650

990 定価より660円(40%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2021/01/26
JAN 9784140912676

グローバル・ヒストリーとしての独仏戦争

¥990

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

普仏戦争といえば、陸上の戦いのイメージがある。なぜビスマルクは国際的な海洋法であるパリ宣言に注目していたのか。普仏戦争の直接のきっかけはルクセンブルク危機にある。普墺戦争を有利に進めるためにフランスの支持を得る代わりに、ルクセンブルクを譲渡するつもりでいた。しかし、ナショナリズムの高まりからビスマルクはルクセンブルクをフランスに譲渡できなくなり、武力で解決せざるをえなくなった。強力な海軍を持つフランスに対抗するには、フランスの民間船は攻撃しないかわりに自国の民間船も攻撃されないことを確認する必要があった。また、フランスが実力を伴うことなく海上封鎖していることは、他国から支持を得るカードとして使うことができた。すなわち、ビスマルクは他国の支持を得るため、海戦ではフランスに劣ることを逆手にとり、パリ宣言に触れることで他国の支持を得ようとしたのだ。早期にナポレオン3世が捕虜となり、パリが陥落したことからビスマルクのこの策略にどれほど効果があったのかは分からずじまいである。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品