1,800円以上の注文で送料無料

算数・数学で何ができるの? 算数と数学の基本がわかる図鑑
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

算数・数学で何ができるの? 算数と数学の基本がわかる図鑑

上原昌子(監修), 松野陽一郎(監訳)

追加する に追加する

算数・数学で何ができるの? 算数と数学の基本がわかる図鑑

定価 ¥2,200

1,980 定価より220円(9%)おトク

獲得ポイント18P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京書籍
発売年月日 2021/01/20
JAN 9784487814053

算数・数学で何ができるの?

¥1,980

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/20

What's the Point of Maths? https://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/81405

Posted by ブクログ

2021/09/05

■タイトル通りです。 日常生活に数学がどんなふうに使われているか、を見開き完結(続いてるのもあるが)で解説してくれている本です。 初めて地球の大きさを測ったエラトステネスの話が載ってますよ。 2021/09/10  更新

Posted by ブクログ

2021/06/07

図鑑って良いですよね。絵が大きいのが良い。改めて絵にしてもらうってのも、そうだし、こういう風に大きくまとめてくれると、色んな方面からビシバシと刺激があるし、大きい。そうか、新世紀が2,000年からって知っているわけだけど、紀元0年がなくて紀元1年からだって考えると、新世紀も2,0...

図鑑って良いですよね。絵が大きいのが良い。改めて絵にしてもらうってのも、そうだし、こういう風に大きくまとめてくれると、色んな方面からビシバシと刺激があるし、大きい。そうか、新世紀が2,000年からって知っているわけだけど、紀元0年がなくて紀元1年からだって考えると、新世紀も2,001年からって考え方もあるのか。とか刺激受けます。

Posted by ブクログ