1,800円以上の注文で送料無料

慶応三年生まれ七人の旋毛曲り 漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代 講談社文芸文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

慶応三年生まれ七人の旋毛曲り 漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代 講談社文芸文庫

坪内祐三(著者)

追加する に追加する

慶応三年生まれ七人の旋毛曲り 漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代 講談社文芸文庫

定価 ¥2,970

2,475 定価より495円(16%)おトク

獲得ポイント22P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2021/01/11
JAN 9784065222751

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

慶応三年生まれ七人の旋毛曲り

¥2,475

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/25

作者の知識量の多さと、文章力の高さゆえか、延々読んでいても苦にならなかった。面白かった。 丁度良い所で切れたので、続編があるのかな……と思ったら、これで終わりとのこと。もうちょっと読んでいたかった。残念。

Posted by ブクログ

2020/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

登録情報としては「文庫」になっているのだが、自分が読んだのはマガジンハウスから出ているハードカバー。なぜかブクログではハードカバー版の検索が出ないので、ここに書評を書いておく。 著者によると、多くの有名作家たちが誕生する「当たり年」というのがあるらしく、アメリカではそれが1850年から55年と1900年前後にあたるらしい。 そして日本では、本著のテーマである慶應3年(1867年)に、サブタイトルにある7名の文壇人が生まれているとのこと。最序盤の章で、各自の没年が列挙されており、最も早逝の正岡子規が34歳、最も長寿の宮武外骨が88歳まで生きたことが分かり、同じ時代に生まれた人でもこうも生き方が違うのか、と驚く。また、ほぼ同じ場所において、誰が最も神経衰弱の気質であったか、誰が最も適当であったかというあたりもまとめられており、そういった視点で見ていくと、著名な文化人たちが少し身近に感じられて面白い。 7人の幼少期から話は進み、東京に全員が揃うタイミングがあったこと(非常に短かったようだが)、各自が学校や社会で多少なりとも関係し合っていたことなどが綴られていく。彼らが生きた時代は日本が明治、大正と大きく変容していった時代でもあるため、大日本帝国憲法の発布の時期にそれぞれが何をしていたか、といったあたりもかなり詳しく書き込まれている。 そして、500ページ超を費やし、明治20年代に突入したあたりでこの本は唐突に終わる。著者によると、「時代が落ち着いてしまい、面白さの可能性が停滞していく」時期であるため、らしい。ただ実際のところ、この本が終わった時点ではまだ子規すら生存しており、他の6人に至っても一般的に知られているような著作を著し、名声を得ている者はほぼおらず、その点で読み手としては消化不良の感が拭えない(むしろ、この時点でそれらを得ている紅葉や露伴が早熟だったということか)。 ただよくよく考えれば、明治、大正を代表する文化人たちの足跡や生き様について、7人分をまとめて本にしようということ自体、無茶と言えば無茶でもある。それは分かったうえで、それでももう少し後の時代まで、彼ら7人の生き方や懊悩を教えてほしかった、という残念な気持ちが残るのも事実なのである。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品