1,800円以上の注文で送料無料

ラジオの技術・産業の百年史 大衆メディアの誕生と変遷
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ラジオの技術・産業の百年史 大衆メディアの誕生と変遷

岡部匡伸(著者)

追加する に追加する

ラジオの技術・産業の百年史 大衆メディアの誕生と変遷

定価 ¥5,940

4,070 定価より1,870円(31%)おトク

獲得ポイント37P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勉誠出版
発売年月日 2020/12/28
JAN 9784585222958

ラジオの技術・産業の百年史

¥4,070

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/21

書名の「百年史」が読め、と訴えかけてきた本でした。しかも、「ラジオ」。今、うちにラジオってあったかな?スマホでradikoで好きなパーソナリティの番組をタイムシフトで聞いたことはあったけど…そんなラジオは2020年がアメリカで世界最初のラジオ放送が始まって100年になり、2025...

書名の「百年史」が読め、と訴えかけてきた本でした。しかも、「ラジオ」。今、うちにラジオってあったかな?スマホでradikoで好きなパーソナリティの番組をタイムシフトで聞いたことはあったけど…そんなラジオは2020年がアメリカで世界最初のラジオ放送が始まって100年になり、2025年に日本での放送が100周年という20世紀を作ってきたメディアであり、技術であり、製品であり、産業であることを早送りで回顧するディープな記録です。いま、国会では総務省と放送業者の関係が取り上げられていますが、そもそも日本放送協会と逓信省の微妙な関係は100年前から続いていることに感慨を覚えます。ネット博物館「日本ラジオ博物館」の主催者の本だけに、技術と製品中心で写真も多数掲載されているマニアックが炸裂しています(巻末資料の型式証明一覧、旧規格及び新規格放送協会認定受信機一覧、通信省型式試験合格受信機一覧、1953年の日本製ラジオ一覧…)が、モノの流れの向こうに見えてくる時代の流れ、社会の流れが興味深いです。ラジオという特定領域にテーマを絞ったことで逆に大きな物語を感じました。いまや枯れた産業のように見えていますが、放送ということではテレビの先駆けであり、電子技術ということではコンピュータの先駆けであり、メディアということではインターネットの先駆けであり、今の世界にとって、始めにラジオありき、ということがよくわかりました。いい本でした。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品