1,800円以上の注文で送料無料

これならわかる!人を動かすデザイン22の法則
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

これならわかる!人を動かすデザイン22の法則

ウジトモコ(著者)

追加する に追加する

これならわかる!人を動かすデザイン22の法則

定価 ¥1,650

550 定価より1,100円(66%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2020/12/02
JAN 9784046046819

これならわかる!人を動かすデザイン22の法則

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.2

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/23

ポップやアイコンなどのデザインをどのように決めていくべきか22の原理原則を説明している書籍。なんとなーく認識していた、余白や書体の法則や、まるで認識できていなかった重力の法則(丸は正円ではなく上下潰す

Posted by ブクログ

2022/06/04

備忘録。1点に絞って視線誘導する。余白により物理的心理的なスペース境界を作る。線よりもスペースで区切った方が情報の整理はしやすくなる。構図の基本、日の丸、3分割。画角外からストーリーを加える。真正面のアングルは親近感を演出する。鮮やかな器にもれば地味な料理も美味しく見せる。整列、...

備忘録。1点に絞って視線誘導する。余白により物理的心理的なスペース境界を作る。線よりもスペースで区切った方が情報の整理はしやすくなる。構図の基本、日の丸、3分割。画角外からストーリーを加える。真正面のアングルは親近感を演出する。鮮やかな器にもれば地味な料理も美味しく見せる。整列、反復、重力、鏡の法則。

Posted by ブクログ

2022/05/14

デザインの基礎中の基礎の話だった。全く関わったことがない人や初歩の振り返りをしたいならいいかもだけど、私には少し初歩すぎた。真新しい発見がなかった。 あるとすれば、余白の考え方でパディングとマージンが出てきて、そうかコーディング以外でもそりゃ使う言葉だよな…って思ったかな。サラッ...

デザインの基礎中の基礎の話だった。全く関わったことがない人や初歩の振り返りをしたいならいいかもだけど、私には少し初歩すぎた。真新しい発見がなかった。 あるとすれば、余白の考え方でパディングとマージンが出てきて、そうかコーディング以外でもそりゃ使う言葉だよな…って思ったかな。サラッと読むには良さそう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品