1,800円以上の注文で送料無料

昭和プロレスを語ろう! 廣済堂新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

昭和プロレスを語ろう! 廣済堂新書

小佐野景浩(著者), 二宮清純(著者)

追加する に追加する

昭和プロレスを語ろう! 廣済堂新書

定価 ¥990

550 定価より440円(44%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 廣済堂出版
発売年月日 2020/11/27
JAN 9784331523162

昭和プロレスを語ろう!

¥550

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/23

面白かったな。 殆ど内容がわかる。リアルに。 昭和プロレスが好き。 昭和プロレスが好きな人が好き。 今のプロレスはどれみても面白くないもんなあ。

Posted by ブクログ

2021/08/30

大相撲を関脇で廃業して、アメリカからプロレスを持ち込んだ力道山。 戦後の復興期に、アメリカ人を空手チョップでなぎ倒す姿が街頭テレビに映し出され、彼は国民的英雄となった。 プロレスのこけら落としを、タッグマッチで行ったこと。 世界の強豪レスラーを招聘し、「ワールド大リーグ戦」...

大相撲を関脇で廃業して、アメリカからプロレスを持ち込んだ力道山。 戦後の復興期に、アメリカ人を空手チョップでなぎ倒す姿が街頭テレビに映し出され、彼は国民的英雄となった。 プロレスのこけら落としを、タッグマッチで行ったこと。 世界の強豪レスラーを招聘し、「ワールド大リーグ戦」を開催。 オリンピック的な価値観を持ち込んだアイデアも秀逸だった。 彼が残した二人の弟子。 東洋の巨人--ジャイアント馬場は、元巨人軍の投手。 燃える闘魂--アントニオ猪木は、彼がブラジル遠征中にスカウトして日本に連れ帰った。 両雄はしのぎを削り、やがて袂を分かち、永遠のライバルになっていく。 そして、多くの弟子を生み出した。 完全無欠のエース--ジャンボ鶴田。 炎の飛龍--藤波辰爾。 革命戦士--長州力。 風雲昇り龍--天龍源一郎。 昭和の第三勢力国際プロレスの歴史も語り合われた。 マットを賑わせた外国人ヒールレスラーについても興味深い考察が続く。 昭和プロレスは、本当に面白かった。 そして、これからもきっと面白い。 ファンが記憶の中でその思いを醸成し続けていく。 語り合えば、無限のロマンが広がっていく。 プロレスとは、ゴールのないマラソンだ。

Posted by ブクログ

2021/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ブックレビューはしばらくプロレス本 が続くかもしれません(^^;)。品川駅構内の本屋にフラッ と立ち寄った時に見つけた新書。小佐野影浩とはご存じ 週刊ゴングの元編集長の小佐野さんで、二宮清純とは気 合いの入ったスポーツライターとして有名な二宮さん。 そんな2人が、昭和プロレスをネタに対談。こりゃあお もしろそう!ということで。 ・・・いや、2人ともちょっと肩の力が抜けすぎかも(^^;)。 時代は力道山時代からリアルな昭和の終わりまでを網羅 しているのだが、特に目新しい真実も無ければ暴露も無 い、下手すればちょっと残念な内容。ただ、そんな2人の リズムが妙に心地よく、知っている話でも気分良く読め てしまったのが不思議。 個人的に小佐野さんの上田馬之助への評価がそれほど高 くなかったのが意外。後は懐かしいガイジンレスラーた ちのエピソードにほっこりさせて貰った。 この2人には、どうせなら「平成前半のプロレス」も語っ て欲しいところ。新日本の暗黒期くらいまでの時代なら、 両名とも語れる何かがありそうな気がするので。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品