1,800円以上の注文で送料無料

ブルースだってただの唄 黒人女性の仕事と生活 ちくま文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

ブルースだってただの唄 黒人女性の仕事と生活 ちくま文庫

藤本和子(著者)

追加する に追加する

ブルースだってただの唄 黒人女性の仕事と生活 ちくま文庫

定価 ¥990

660 定価より330円(33%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2020/11/12
JAN 9784480437037

ブルースだってただの唄

¥660

商品レビュー

4.1

24件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/22

2021.4読了 ブクログ参加前の記録。 黒人差別問題は、本当に本当に根深く苦しい。 ブラックライブズマターも、今はあまり話題にのぼっていないですが、解決したわけでもなく… 黒人の血が一滴でも入っていれば黒人。 肌の色ではない… 簡単ではない… ちょうどこの頃、ホイット...

2021.4読了 ブクログ参加前の記録。 黒人差別問題は、本当に本当に根深く苦しい。 ブラックライブズマターも、今はあまり話題にのぼっていないですが、解決したわけでもなく… 黒人の血が一滴でも入っていれば黒人。 肌の色ではない… 簡単ではない… ちょうどこの頃、ホイットニー・ヒューストンの記録映画の一つを観て、白人よりの曲を発売したことで、ソウル・トレインでブーイングを受けていた… それも心痛むエピソードでした。 再読するかも、です。

Posted by ブクログ

2024/08/16

黒人女性の生活についての聞き書き。 かなり悲惨な話が多い。色が濃いほど差別が酷くなるなど。この時代だから、白人でも黒人でもなく日本人だから聞けた貴重な話もありそう。 白人の生活と同化することは黒人の文化を失うことになる。普遍化を目指さずに個別の話をじっくり聞く。 さすが翻訳家で文...

黒人女性の生活についての聞き書き。 かなり悲惨な話が多い。色が濃いほど差別が酷くなるなど。この時代だから、白人でも黒人でもなく日本人だから聞けた貴重な話もありそう。 白人の生活と同化することは黒人の文化を失うことになる。普遍化を目指さずに個別の話をじっくり聞く。 さすが翻訳家で文章は読みやすい。でも前評判ほどの名著なのかはわからなかった。

Posted by ブクログ

2024/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 著者の作品がここ数年でたくさんリイシューされており、そのうちの1冊ということで読んだ。アフリカ系アメリカンのエスノグラフィーとして興味深かった。80年代の作品なので時代を感じる側面もあるが当時からまだまだ変わっていない現状も多い。それゆえに当時の記録の持つ意味を強く感じる読書体験だった。  第一章がウィスコンシン州にある刑務所で働く臨床心理医のジュリエットを中心にそこで働くメンバーのエスノグラフィー、メンバーによる討議で、第二章がブレンダという受刑者のストーリー、さらにプラスエピローグといった構成となっている。  第一章ではアフリカ系アメリカンとしてUSで生きていくことのハードさがさまざまな立場から語られている。特に印象に残っている点は肌の色に関する議論だ。2024年のヒップホップにおける最大のトピックとなったであろうKendrick vs Drakeのビーフにおいてもカラーについてフォーカスされていたが、アフリカ系アメリカンにとって色の濃淡が人生に与える影響の大きさが語られている。それは色が濃い場合にも薄い場合にも両方それぞれにとって当事者にしかわかり得ないなやアジア系の自分には想像つかない感覚だが当事者たちの語りを読むうちに切実さが伝わってきた。当事者同士で濃淡を争うのではなく、肌の色で何かが決まってしまう社会システム自体に声をあげなければならないという話は至極もっともだった。(Kendrickは本来そういう立場だっただけにBeefとはいえカラーに関するラインは残念)また歴史の重要性も語られており、学校教育においてアフリカ系アメリカンの歴史がオミットされることで自分たちが立脚できる過去がない。そうなると今に希望を抱けなくなった瞬間あきらめてしまうという主張は無意識に過去、歴史に立脚できてしまっている自分の立場について振り返らせられた。その反動というか過去にすがれない分、今を大切にするためにコミュニティとしての結束が強いのだろう。  第二章は夫の浮気相手を殺害して終身刑で服役、そこから恩赦を受けて減刑された女性の壮絶すぎるストーリーが語られている。彼女の生き様自体が1本の映画のように思えるが、こういった人が特別ではない過酷な環境が透けて見える。ドラッグアディクション、家族との関係などストラグルしなければならないことは山積みの中、刑を終えようと懸命に生きている姿はかっこいい。特にこのラインはしびれた。 *牢獄を出てもね、それだけですぐに社会復帰がすぐにできるというわけにはいかないのよ。自分のうちなる牢獄を追い出すまでは、復帰が完了したことにならないのだものね。*  エピローグも含めて本著に登場する女性たちは自分たちの人生を勝ち取ろうと必死で生きているのが伝わってくる。タイトルはまさにそれを象徴していて、ブルースのように自分のみじめな立場を歌うだけではなく、ブルースとは「ちがう唄」を歌い上げる。James Brownの『Say It Loud』が引用されているように、それはファンクでありソウルであり今となってはヒップホップなのかもしれない。他の著作も早々に読みたい。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品