1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

逆・タイムマシン経営論 近過去の歴史に学ぶ経営知

楠木建(著者), 杉浦泰(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,420

¥1,650 定価より770円(31%)おトク

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP
発売年月日 2020/10/09
JAN 9784296107339

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

逆・タイムマシン経営論

¥1,650

商品レビュー

3.8

33件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

当時を経験してた方が読むと懐かしさが相まって面白いのかなと思った。 トラップは確かにと思うことが結構ある。 AIとかDXとか社内でも激動期トラップの渦中にいるなと感じる。 本の前半は学びがあったけど、後半はなんで今この話をしてるんだろう?とわからなくなった。 最終的に、日本企業はみんな違う経営をしてる!という話になって、当たり前ではと思った。 全体的にあまり心踊らなかった。

Posted by ブクログ

2024/04/20

▪️飛び道具トラップ ある特定の企業の文脈での局所的な成功がどこでも効果を発揮する「万能の必殺技」であるかのように曲解されて発動する ▪️飛び道具トラップのメカニズムと駆動プロセス 1.「同時代の空気(技術革新や環境変化)」の土壌の上で 2.人々の耳目を引く成功事例が生まれ 3...

▪️飛び道具トラップ ある特定の企業の文脈での局所的な成功がどこでも効果を発揮する「万能の必殺技」であるかのように曲解されて発動する ▪️飛び道具トラップのメカニズムと駆動プロセス 1.「同時代の空気(技術革新や環境変化)」の土壌の上で 2.人々の耳目を引く成功事例が生まれ 3.それを「飛び道具サプライヤー」があおる中で 4.「同時代のノイズ」が発生し 5.「飛び道具」が過大評価され 6.関心を持つ人々による事例文脈からの「分脈剥離」が起こり 7.「文脈無視の強制移植」が行われ 8.「手段の目的化」と「自社の論理分脈との不適合」により逆機能が起こる ▪️飛び道具トラップ回避の思考ステップ 1.自社の戦略ストーリーを固めること 2.事例文脈を理解すること 3.飛び道具を抽象化し、論理でその本質をつかむ 4.自社に導入すべきかどうかの判断 ▪️激動トラップ 観察対象と自社の文脈の差異を無視ないし軽視するという空間軸上のトラップ ▪️要素はシステムに先行する ▪️技術革新がどれほど非連続なものであっても、人間の需要は本質的に連続的な性格を持っている ▪️技術的に「できる」ということと、実際に人々が「する」ということの間には大きな隔たりがある ▪️遠近歪曲 「遠いものほどよく見え、近いものほど粗が目立つ」

Posted by ブクログ

2024/02/10

ポジティブなビジョンを描くことにリーダーの役割がある。それを求められる経営者は、複雑で前例のない問題を人一倍抱えてアタマを悩ませているにもかかわらず。 自分はそんなツラ〜い経営者になりたいのか、それとも他責思考に安住して気分安らかに思考停止したいのか、さてどっちだ? KING...

ポジティブなビジョンを描くことにリーダーの役割がある。それを求められる経営者は、複雑で前例のない問題を人一倍抱えてアタマを悩ませているにもかかわらず。 自分はそんなツラ〜い経営者になりたいのか、それとも他責思考に安住して気分安らかに思考停止したいのか、さてどっちだ? KING&PRINCEは『迷ったときには険しい道の方へ』というけれど…

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品