![どっちの勝ち?](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001950/0019507560LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-17
どっちの勝ち?
![どっちの勝ち?](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001950/0019507560LL.jpg)
定価 ¥3,300
990円 定価より2,310円(70%)おトク
獲得ポイント9P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | みすず書房 |
発売年月日 | 2020/07/02 |
JAN | 9784622088004 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
どっちの勝ち?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
どっちの勝ち?
¥990
在庫あり
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
イソップを元にした寓話だが、より現代的な物語となっている。 「アリとキリギリス」は、キリギリスに「アートは仕事だ!」と言わせ、芸術家のプライドを表現する。でも、これに関してはレオ・レオニの『フレデリック』の方がいいと思う。 「ライオンとネズミ」はネズミがライオンのトゲを抜いた後の物語が、味わい深い。トゲを抜いてライオンの恩人となったネズミは、自分もライオンと同じ権力があると勘違いし、横暴に振る舞うようになる。一方ライオンはトゲが刺さったとき、自分より下だと思っていた生き物達に相手にされず、今まで文字通り歯牙にもかけなかったネズミに助けられたことで、それまでの自信や誇りは何の根拠もなかったことに気づき、引きこもる。そこにつけ込むネズミのいやらしさがリアル。 「強くても弱くても大きくても小さくてもかんけいない じぶんに自信のないやつがいじめっ子なのさ」とライオンは呟く。 「おじいちゃんとヘビ」は「旅人とマムシ」をベースにしているが、ちょっと分かりにくい。巻末の翻訳者の解説で納得できた。おじいちゃんの家で暮らすようになったベビが増長していく様子は「ライオンとネズミ」のネズミと似て本当にいやらしく感じる。上手いな。 「小学3年生までに学習する漢字をつかっています」と書いてあり、小学校中学年から読めるようになっているし、実際読めるとは思うが、きちんと理解できるのは、もっと上の年齢だろう。 絵はなかなかいいが、その生き物に似せて描く画家ではなく、虫、猿、ヘビはその生き物と似ていない。特に虫。こういう絵を面白がれる感性のある子どもには良いが、やはりちょっと大人向きという気がする。 トニ・モリスンとその息子スレイドが物語を書いているが、スレイドは45歳で膵臓癌で亡くなっている。
Posted by
イソップの話をベースに、3話をトニ・モリソンが息子さんとともにリメイク。コミック仕立てになっています。 この本を面白がれるのは、なかなかのセンスが必要なのでは?
Posted by