- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
落語を聴いてみたけど面白くなかった人へ ちくま文庫
定価 ¥946
550円 定価より396円(41%)おトク
獲得ポイント5P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2020/08/11 |
JAN | 9784480436887 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
- 書籍
- 文庫
落語を聴いてみたけど面白くなかった人へ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
落語を聴いてみたけど面白くなかった人へ
¥550
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
8件のお客様レビュー
「落語は面白くないのがあたりまえ」という前提で書かれた落語案内で一気に読める面白さでした。落語が好きになりきれない人たちの気持ちを大切にして、その理由を解き明かしてゆくというユニークな落語案内です。 著者の頭木弘樹さんは「文学紹介者」。著書に『絶望読書』(河出文庫)、『カフカは...
「落語は面白くないのがあたりまえ」という前提で書かれた落語案内で一気に読める面白さでした。落語が好きになりきれない人たちの気持ちを大切にして、その理由を解き明かしてゆくというユニークな落語案内です。 著者の頭木弘樹さんは「文学紹介者」。著書に『絶望読書』(河出文庫)、『カフカはなぜ自殺しなかったのか?』(春秋社)等の文学論がある一方で、20歳のときに難病になり、12年間の闘病生活の中で米朝や志ん朝の落語を熱心に聴 き始め、「落語に何度も助けられた」というほどの落語好き。 本書では「落語はオチが命なのに面白くないオチがあるのはなぜ?」「まだ話の途中なのに終わるのはなぜ?」「『毎度ばかばかしいお笑いを一席』というのはなぜ?」などQ&Aの形式で落語論が展開されます。その際、引用されるのは落語だけでなく、『百年の孤独』(マルケス)、『三四郎』(漱石)、『荒涼館』(ディケンズ)、『エリザベス・コステロ』(クッツェー)等の文学作品。落語の本ですが、文学と落語の距離を縮めようという工夫がなされています。また、口承文学としての落語の特徴の説明については『ヨーロッパの昔話 その形と本質』(リュティ)が参照されていて、学術的な要素もあります。 本の題名は『落語を聴いてみたけど面白くなかった人へ』ですが、逆に「文学が苦手な落語ファンに文学への興味を持たせる」役割もあると思いました。 さらに本書は一般的な落語ファンにとってもコンパクトな落語案内になっています。 落語のCD紹介も丁寧で「質屋蔵」の説明は下記の通りです。 ----- 「質屋蔵」 「桂米朝 昭和の名演百噺 其の37 質屋蔵/鉄砲専助」ユニバーサルミュージック 旦那の風格が、さすがに桂米朝です。こわがりの番頭、焼果を買ってもらう丁稚、早とちりの熊五郎、それぞれ生き生きとしています。 ------- 本書は320ページ程度の文庫ながら非常に濃い内容で、お買い得の文庫と思います。落語初心者にはもちろん中堅の落語ファンや文学好きあるいは文学苦手な方にもおすすめです。
Posted by
目の文学、耳の文学という視点は非常にわかりやすく、腑に落ちた。確かに漱石の「吾輩」の面白さを言語化する難しさは相当なものだが、主人公さえコロコロと代わってしまう落語との近しさと考えれば合点がいく。
Posted by
落語は面白くない、分からなくても当たり前というのは初めて落語を聴く人には安心して入れるのではないかと思う。オチは必ず何かしらの言葉にひっかけたものなんだと思ってたが、話しが終わったのいうサインだと知れば、力をいれずに最後まで楽しめそう。「耳の物語」「目の物語」の話しは面白かった。...
落語は面白くない、分からなくても当たり前というのは初めて落語を聴く人には安心して入れるのではないかと思う。オチは必ず何かしらの言葉にひっかけたものなんだと思ってたが、話しが終わったのいうサインだと知れば、力をいれずに最後まで楽しめそう。「耳の物語」「目の物語」の話しは面白かった。「耳の物語」だからこそ世界も時代も超えて残る。落語は人間のダメな所を語ってるっていうのは談志師匠の「落語は業の肯定」と言うのに通づるなと思った。人間の普遍性を描いた作品はシェイクスピアしかり、長い間読み継がれ語り継がれていくものなのだと思う。
Posted by