1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「別表四と五」完全攻略本

高下淳子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥1,540 定価より660円(30%)おトク

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央経済社
発売年月日 2020/07/30
JAN 9784502353611

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

「別表四と五」完全攻略本

¥1,540

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/28

SNSでわかりやすいとの評判を聞き購入。細かい調整を解説するのではなく、会計と税務の違いが別表4と別表5に与える影響を丁寧に解説していた。特に、法人税等の納付は詳細に記載され勉強になった。 別表4→所得の計算 別表5→純資産の引継ぎ 1.中間法人税を「損金経理」により納付→当期確...

SNSでわかりやすいとの評判を聞き購入。細かい調整を解説するのではなく、会計と税務の違いが別表4と別表5に与える影響を丁寧に解説していた。特に、法人税等の納付は詳細に記載され勉強になった。 別表4→所得の計算 別表5→純資産の引継ぎ 1.中間法人税を「損金経理」により納付→当期確定を納柔に計上 2.中間未法人税の取り崩しにより納付→当期中間と確定分を納充に計上 3.中間未法人税の引当と取り崩しで納付→当期確定を納充に計上 4.中間納付を仮払金に計上→仮払計上した中間納付を法人税に計上した上で納充に計上

Posted by ブクログ

2021/06/10

-会計と税務はその目的の違いにより計上基準が異なる -別表4は会計上の利益から税務上の利益に調整する -別表5は税務上の純資産額の変動を計上 -別表4、5はそれぞれわかるけどそのつながりは意外と難解 -細い章立てで会計とのつながりも含め説明 -税務関係の仕事をするなら必読の良書

Posted by ブクログ

2021/02/09

法人税申告書を作成するうえで迷うことの多い別表4、5の作成方法について基礎的なところから解説された書籍。高下税理士は法人税入門書籍などで非常にわかり易い書籍を書いておりその続編のようなイメージ。数値事例が多く初学者でも理解できる内容だ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品