1,800円以上の注文で送料無料

ヒトの社会の起源は動物たちが知っている 「利他心」の進化論
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ヒトの社会の起源は動物たちが知っている 「利他心」の進化論

エドワード・O.ウィルソン(著者), 小林由香利(訳者)

追加する に追加する

ヒトの社会の起源は動物たちが知っている 「利他心」の進化論

定価 ¥1,540

¥935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2020/07/30
JAN 9784140818251

ヒトの社会の起源は動物たちが知っている

¥935

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/05

生物学。社会生物学。進化論。 私たちは何者なのか。何が私たちを創り出したのか。私たちは最終的に何になりたいのか。 もの凄く壮大なテーマ。 端的に言うと、生き物の社会性に関する本。 文章自体は簡潔だが、専門用語が多くて、なかなか難しい。が、面白い。 SF好きな自分としては、昆虫の繁...

生物学。社会生物学。進化論。 私たちは何者なのか。何が私たちを創り出したのか。私たちは最終的に何になりたいのか。 もの凄く壮大なテーマ。 端的に言うと、生き物の社会性に関する本。 文章自体は簡潔だが、専門用語が多くて、なかなか難しい。が、面白い。 SF好きな自分としては、昆虫の繁殖システムが非常に興味深い。 遠い未来は、人間も繁殖方法を奇妙な形に変えていくのか、と妄想。 本書の内容は正しいとは限らないと注意喚起する解説が非常に親切。 知的好奇心を刺激する良い本。

Posted by ブクログ

2022/04/02

<目次> プロローグ 第1章   人類のルーツを探る 第2章   六段階の進化 第3章   進化をめぐるジレンマと謎 第4章   「社会」はいかに進化するのか 第5章   真社会性へと至る最終段階 第6章   利他主義と分業を生み出すもの 第7章   ヒトの社会性の起源 <内容...

<目次> プロローグ 第1章   人類のルーツを探る 第2章   六段階の進化 第3章   進化をめぐるジレンマと謎 第4章   「社会」はいかに進化するのか 第5章   真社会性へと至る最終段階 第6章   利他主義と分業を生み出すもの 第7章   ヒトの社会性の起源 <内容> 進化生物学者の重鎮。小冊子ながら(150㌻ほど)、ヒトの社会が出来上がる過程を、進化から説いている。アリやハチなどの真社会性を基に、「利他心」=自分のためでないのに、その社会のために働く心、がなぜできるのか、科学的に説明している。そのから人間の社会までについては、二足歩行と火の使用、それに伴う肉食(つまり栄養が高まる)が大事だと説明している。解説の吉川浩満氏によれば、一部現在の学会の主流の学説ではないそうだが(著者は、生物進化における集団選択を重視するが、学界では血縁選択・包括的適応度理論が主流)、論理的に破綻がなく、抑制のきいた文が説得力を与えている。

Posted by ブクログ

2020/10/18

行動生物学、社会生物学をテーマにしたエッセイ的な読み物。客観的な事実だけではなくエドワード・O・ウィルソンの思想や主張が多いので楽しく読める。しかし、エッセイと言う割には内容は濃い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品