1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • コミック
  • 講談社

かくしごと(12) マガジンKCDX

久米田康治(著者)

追加する に追加する

定価 ¥726

¥440 定価より286円(39%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2020/07/17
JAN 9784065199817

かくしごと(12)

¥440

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/10/02

"隠し事は描く仕事でした" 漫画家であることを隠している父と娘の日常コメディ最終第十二巻。 記憶を失った可久士に姫が突き付けたものとは?描く仕事は隠し事ではなくなり、悲劇・喜劇のお仕舞へと。 モノクロへのこだわりや、オルゴールの選曲など、終わりに向けて用意...

"隠し事は描く仕事でした" 漫画家であることを隠している父と娘の日常コメディ最終第十二巻。 記憶を失った可久士に姫が突き付けたものとは?描く仕事は隠し事ではなくなり、悲劇・喜劇のお仕舞へと。 モノクロへのこだわりや、オルゴールの選曲など、終わりに向けて用意したネタのセンスがいい。最後のあえて語調を変えて使われるきめ台詞もヤラレた。姫が語る箱の役目なども含蓄があるしね。 でも、最後ちょっと端折った感じがして、やっぱり少し物足りなかったかな。作品構成上仕方ない面もあるけれど。 久米田先生の次の作品にも期待します。

Posted by ブクログ

2021/01/24

この巻の扉絵が5枚中4枚が姫ちゃんだけの絵で、寂しそうな表情のものだった。 なんとなく姫ちゃんの一瞬の表情を見逃さずに撮った写真のようにも見えた。 表情とか風景とかまじまじと見てしまう。 アニメになったエピソードも読みたかったと思う。 オルゴールのトライメライには後藤先生のそん...

この巻の扉絵が5枚中4枚が姫ちゃんだけの絵で、寂しそうな表情のものだった。 なんとなく姫ちゃんの一瞬の表情を見逃さずに撮った写真のようにも見えた。 表情とか風景とかまじまじと見てしまう。 アニメになったエピソードも読みたかったと思う。 オルゴールのトライメライには後藤先生のそんな思いが込められていたとは。 それを18才の姫ちゃんが1人のアパート(ロクがいるから1人ではないか?)で聞いているのが切ない。 父の日エピソードの色の話は、お母さんの話にも繋がっていくんですね。 姫ちゃんがキャンバスに向かい描く様子が良かったです。

Posted by ブクログ

2020/07/26

"「だから 私は必ずこの家に帰ってくるよ だからお父さんも 必ず帰ってくるんだよ」 「当たり前だろ 必ず帰ってくるさ 姫の所へ」 「うん」"[p.123] 完結。 本巻を読む前にアニメのEDを一度は見ておいた方が良いのでは、という気持ち。 最後の「想い出はモ...

"「だから 私は必ずこの家に帰ってくるよ だからお父さんも 必ず帰ってくるんだよ」 「当たり前だろ 必ず帰ってくるさ 姫の所へ」 「うん」"[p.123] 完結。 本巻を読む前にアニメのEDを一度は見ておいた方が良いのでは、という気持ち。 最後の「想い出はモノクローム 色を点けてくれ」で呻いた。 漫画ってモノクロなのが普通で、18歳パートの色付きの方が珍しいな〜豪華だな〜って認識だったけど、最後の最後で想い出はモノクロームを持って来られたせいで、10歳パートの方は想い出だからモノクロだったのだっていう捉え方が急にできちゃうんですよねずるい……。 今までの表紙やカラーパートを読み返したくなる終わり。 かくしごと ノンテロップED https://www.youtube.com/watch?v=tOv4k7wmzoE

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品