1,800円以上の注文で送料無料

量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ ブルーバックス
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ ブルーバックス

松浦壮(著者)

追加する に追加する

量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ ブルーバックス

定価 ¥1,210

495 定価より715円(59%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2020/06/18
JAN 9784065200001

量子とはなんだろう

¥495

商品レビュー

4.2

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/09

物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。 東大OPACには登録されていません。 貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください 返却:物性研図書室へ返却してください

Posted by ブクログ

2023/09/24

量子についての基本的な考え方について纏めた一冊だけど、やっぱり難しい。でも、量子についてゼロからのスタートだった自分にとっては、学生時代に理科や物理の授業で習った常識が根底から覆されるという、なんとも刺激的な読書体験だった。 「この世は全て量子でできているけど、位置も速度も決まっ...

量子についての基本的な考え方について纏めた一冊だけど、やっぱり難しい。でも、量子についてゼロからのスタートだった自分にとっては、学生時代に理科や物理の授業で習った常識が根底から覆されるという、なんとも刺激的な読書体験だった。 「この世は全て量子でできているけど、位置も速度も決まっていない」って言われたって、直感的には納得しがたいんだけど、それが二重スリット実験をはじめとした数々の実験、そして量子コンピュータという今まさに実用化されつつある技術として現実の世界に取り込まれていく過程は、まるでSF小説を読んでいるようでとても面白かった。 まあ、北海道と沖縄の話なんかはうまくごまかされてるんじゃないの?という気がしなくもないんだけど、何となく納得してしまいそうな勢いで読めてしまうところがあり、そのあたりは著者の意図したところなのかなと思った。 自分はあまり抵抗なく読めたけど、文系の読者向けにもっと分かりやすくして欲しいという感想が出るのもよく分かる。ただ、量子のイロハについてこのくらいのボリュームでまとめるには、このレベルが精いっぱいではなかろうか。ブルーバックスで出ている量子をテーマにした他の書籍をチラ見したけど、本書が一番分かりやすく書かれていたように思う。 個人的にはまだ十分に理解したとは言い難く、何度か読み返して少しでも量子の世界に近づければと思う。

Posted by ブクログ

2023/01/28

量子を単純に「不思議だ〜」と思うだけの時代はそろそろ終わりです AIなどデジタル技術の活用による社会構造の変革や経済成長に関して、日本は米中はじめ世界各国からかなり遅れを取ったと言わざるを得ない。政府も再成長のため、デジタル技術者の育成、リスキリングなど掲げているが、もう若くな...

量子を単純に「不思議だ〜」と思うだけの時代はそろそろ終わりです AIなどデジタル技術の活用による社会構造の変革や経済成長に関して、日本は米中はじめ世界各国からかなり遅れを取ったと言わざるを得ない。政府も再成長のため、デジタル技術者の育成、リスキリングなど掲げているが、もう若くない人たちには、世の中に適応して生きていればいるほど、今更の変化は難しいだろう。ロスジェネ頑張れ! それはさておき、政府「統合イノベーション戦略」の一つとして、量子技術が掲げられている。量子論、量子力学というと、猫が半死半生のアレでしょ?とか、魂って量子だよね?とか、神秘的なイメージを持つ人も多いハズ という訳で昔から、一般向けの量子論の解説書は山のように出版されてきた。その総本山であるブルーバックスから、気鋭の物理学者によって書かれた量子の入門書が本書である。 量子力学の歴史、有名な実験、発見、論争などを一通り押さえつつ、他の本との差別化ポイントは、数学のコトバ(数式ではない)で認知させることに挑戦したことであろう。 これまでの本は大抵、数式を一切使わないで経験的な理解か、逆に数式パンパンで記述的な理解か、であった(全部見た訳じゃないけど)。 著者によると、量子は、五感で経験できる感覚では理解できず、ひたすら計算の経験を積むことで理解できた気になるそうだ。しかし一般の人たちにそれを求めるのは酷である。なので本書では、なるべく数式は使わずに、でも数学の表現力と性質を使うことで、経験的理解に近づけようと試みている。 読了して、その試みは概ね成功と思えた。冒頭、量子を単純に「不思議だ〜」と思うだけの時代はそろそろ終わりです、は本書からの引用だが、これは本書を読めばそうなる、という意味ではなく、量子コンピューターの発展普及により、経験として量子を理解する世代がこれからは出てくる、という意味である。 ロスジェネの一人として、焦るわ…

Posted by ブクログ