![政治改革再考 変貌を遂げた国家の軌跡 新潮選書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001947/0019474052LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1207-05-00
政治改革再考 変貌を遂げた国家の軌跡 新潮選書
![政治改革再考 変貌を遂げた国家の軌跡 新潮選書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001947/0019474052LL.jpg)
定価 ¥1,540
550円 定価より990円(64%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2020/05/27 |
JAN | 9784106038549 |
- 書籍
- 書籍
政治改革再考
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
政治改革再考
¥550
在庫なし
商品レビュー
4.2
5件のお客様レビュー
待鳥聡史『政治改革再考』新潮選書 読了。選挙制度を皮切りに、平成期に公共部門で行われた改革。そこには「近代主義」というアイデアが通底していた一方、各領域における土着化によってマルチレベルでは不整合が生じたことが指摘される。予期しない帰結を避けるためには、土着化の視点が参考になる。
Posted by
90年代からの政治改革を総論とそれぞれに章ごとに分けて書いてある なるほどと思うことが多かったし、知識を得たり議論をするのに最適な本だと思った
Posted by
1990年代以降進められた「選挙制度改革」、「行政改革」、「日本銀行・大蔵省改革」、「司法制度改革」、「地方分権改革」という実質的な憲法改正ともいえる「政治改革」について、それらを「近代主義」という「アイディア」が通底していた一方で、その具体化の過程で各領域での「土着化」が生じ、...
1990年代以降進められた「選挙制度改革」、「行政改革」、「日本銀行・大蔵省改革」、「司法制度改革」、「地方分権改革」という実質的な憲法改正ともいえる「政治改革」について、それらを「近代主義」という「アイディア」が通底していた一方で、その具体化の過程で各領域での「土着化」が生じ、マルチレベルでは不整合がみられる結果となったと指摘している。 「近代主義」が政治改革の様々な分野を通底していたというのはちょっと後付けの理屈のような気もしたが、本書は、政治改革の全体像について一貫した説明を与えるとても(知的に)面白い試みだと感じた。 本書のキーワードの1つである「土着化」は、過去の改革を読み解く上でも、今後の更なる改革を考える上でも、非常に重要な観点だと感じた。著者が指摘するとおり、今後の改革に当たっては、「改革過程では土着化の動きがほぼ確実に生じるため、想定された帰結を導くためには、改革の全体像とそれを支える理念を明確に定め、土着化による影響をできるだけ小さくすることが必要である」。
Posted by