1,800円以上の注文で送料無料

老活の愉しみ 心と身体を100歳まで活躍させる 朝日新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

老活の愉しみ 心と身体を100歳まで活躍させる 朝日新書

帚木蓬生(著者)

追加する に追加する

老活の愉しみ 心と身体を100歳まで活躍させる 朝日新書

定価 ¥891

¥330 定価より561円(62%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2020/04/13
JAN 9784022950673

老活の愉しみ

¥330

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/31

人生100年時代と言われる中で、長く現役であり続け るために必要な要素について、現在も作家・医師として活 躍している著者が分かりやすく紹介します。60歳のとき に、白血病の闘病生活を余儀なくされた自身の経験を踏 まえた老活のノウハウは、身体や脳を鍛えてしっかり眠り、 栄養を摂って...

人生100年時代と言われる中で、長く現役であり続け るために必要な要素について、現在も作家・医師として活 躍している著者が分かりやすく紹介します。60歳のとき に、白血病の闘病生活を余儀なくされた自身の経験を踏 まえた老活のノウハウは、身体や脳を鍛えてしっかり眠り、 栄養を摂ってよく笑うこと。皆さんも身近で簡単なことか ら「老活」を始めてみませんか?

Posted by ブクログ

2021/09/14

現役の精神科医で小説家の帚木蓬生氏が、60歳のとき急性骨髄性白血病を患い、半年間の闘病生活を余儀なくされた経験を踏まえ、平均寿命と健康寿命との間の「不健康期間」をなくすなためのノウハウを『老活の愉しみ』と題して、老年期うつ病の処方、痛みと痒みの処方をはじめ、酒と煙草の有害性、食事...

現役の精神科医で小説家の帚木蓬生氏が、60歳のとき急性骨髄性白血病を患い、半年間の闘病生活を余儀なくされた経験を踏まえ、平均寿命と健康寿命との間の「不健康期間」をなくすなためのノウハウを『老活の愉しみ』と題して、老年期うつ病の処方、痛みと痒みの処方をはじめ、酒と煙草の有害性、食事療法、入浴の効果、脳・筋肉・歯・睡眠など心と身体の鍛え方を解き明かされた、身につまされる一冊です。

Posted by ブクログ

2021/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 帚木蓬生「老活の愉しみ」、2020.4発行。「終活」でなく「老活」。高齢者のためのバイブルみたいですW。大切なことが網羅されています。内容の骨子は: ①2025年は団塊世代がすべて75歳に。健康寿命を延ばすこと ②失うものばかり増える高齢者 ③筋肉こそが日本を救う。著者は1日120回のスクワットを ④この世で大切なのは歯。あいうべ体操とパタカラ体操 ⑤睡眠時間帯を一定に ⑥脳トレ ⑦食がすべての土台 ⑧酒は百薬の長にあらず ⑨タバコは命取り ⑩笑いが人を若くする ⑪健康についての正しい知識と応用 ⑫人(やペット)とのつながりは命綱。  世は終活ブームだけど、老活こそ生命線。帚木蓬生「老活の愉しみ」、2020.4発行。再読。老活に必要なすべてが紹介されている気がしました。まとめると: 立つ、歩く、握る、噛む、話す。この5つを愉しみ、鍛えることに収斂すると思います。あと、朝の日光を浴びることと人とのつながりを大事にすることでしょうか。サプリメントは通常の薬より肝障害を起こす割合が高く、要注意とのことです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品