1,800円以上の注文で送料無料

13歳からのアート思考 「自分だけの答え」が見つかる
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

13歳からのアート思考 「自分だけの答え」が見つかる

末永幸歩(著者)

追加する に追加する

13歳からのアート思考 「自分だけの答え」が見つかる

定価 ¥1,980

¥1,155 定価より825円(41%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2020/02/21
JAN 9784478109182

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

13歳からのアート思考

¥1,155

商品レビュー

4.4

623件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/02

最初にモネの絵が提示されて、あなたはどんなふうに絵画を見ていますか?と投げかけるところから始まります。あなたはきっとほとんど絵を見ずに解説の方を見てましたね?といかに絵を見る、ということが難しいことを初っ端から気付かされます。この本でざっくり美術史を振り替えながら、転機になった絵...

最初にモネの絵が提示されて、あなたはどんなふうに絵画を見ていますか?と投げかけるところから始まります。あなたはきっとほとんど絵を見ずに解説の方を見てましたね?といかに絵を見る、ということが難しいことを初っ端から気付かされます。この本でざっくり美術史を振り替えながら、転機になった絵と、何がその転機になったポイントなのかを解説します。どれも目から鱗で、これからアートを見るのが楽しみになりました。

Posted by ブクログ

2024/05/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ブルーピリオドからの個人的美術ブーム。 そして、Spotify、超相対性理論からのデュシャン泉論。美ってなんだろう。という問いの答えを求めて… 13歳。言われてみてはっとしたけど、小学校低学年はみんな図工大好きなのに、中学生はみんな嫌い。確かに。それは、やはり競争?そして正解のわからなさ?からか? 自分はそれなりに絵は見るのも描くのも好きだけど、それを授業で上手く言語化して伝えられてないし、子どものもつ可能性引き出しきれてないなと思う今日この頃。 美術てなんだ?という問いに少し答えが出そうになった。自分なりに面白さを見つけて、自分なりの答えを作っていく。そこには行為中の反省と行為後の反省がある。 目に見えるものが全てじゃない。上手い下手は、単純じゃない。物の見方。その根の深さ。 ひとつのとこをどう切り取るか。マティスの妻の肖像、オロの像、ピカソのアビニヨンの娘たち、カンディンスキー、コンポジションⅦ…背景とのやりとり、作品とのやりとりを介して自分を磨く。常識という壁。 自分の中にあるさまざまなことは結局は今までのなんらかの経験の賜物で、それはずっとそのままでいいわけではない。自分からもっといろんなものに触れ、アートの根を伸ばして行きたい。そして、周りの人の根も伸ばせるようになりたい。それはとても難しいことだけど、なんかできる気もする。そして、それは美術だけに限らず体育でも、他の教科でもそう。たしかにテストとか評定とかあるけど、それは本来の目的ではない。 他者の存在はなくてはならないけど、結局のところ自分の人生は自分のもので、どう豊かにするかは自分次第。だからこそ難しいけど…傍観するのではなく、可能性を広げられる存在になりたい。 いろんな美術をいろんな目で見て行きたい。

Posted by ブクログ

2024/05/19

美術って、うまく描くことが何より一番だと思っていた。それは、正確性だったり抽象性だったりというように思っていた。それが全て誤りだったとは。 刺激的な6つの問い。 画期的とも言える内容。 内面から問うてみる、そして自分の軸で考えてみる。常識に流されない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品