1,800円以上の注文で送料無料

徹底的に数字で考える。 仕事の質とスピードが激変する思考習慣
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

徹底的に数字で考える。 仕事の質とスピードが激変する思考習慣

深沢真太郎(著者)

追加する に追加する

徹底的に数字で考える。 仕事の質とスピードが激変する思考習慣

定価 ¥1,540

¥605 定価より935円(60%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 フォレスト出版
発売年月日 2020/02/07
JAN 9784866800738

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

徹底的に数字で考える。

¥605

商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/10

数学とは、「コトバ」である というフレーズに少し驚いた。 数学で考えるためにまずは「定義する」ことをしっかりとやらないといけない。 あとは、第3章の数学的に考える頭の作り方をしっかりとできるようになりたいと思った。

Posted by ブクログ

2023/02/17

勉強になりました。 これからのファクトフルネスの時代を生きるには数学的思考が必要。数学的思考で得られるものは、問題解決能力、説得力、信頼感。数字で考える=ファクトと仮説を把握すると言うこと。ファクトの掴み方は数字で何を見るか定義、決断、傾向と異物を掴む。仮説の立て方は、形のない...

勉強になりました。 これからのファクトフルネスの時代を生きるには数学的思考が必要。数学的思考で得られるものは、問題解決能力、説得力、信頼感。数字で考える=ファクトと仮説を把握すると言うこと。ファクトの掴み方は数字で何を見るか定義、決断、傾向と異物を掴む。仮説の立て方は、形のないものを数字で表す方法の定義、変数を仮で決めてみること、それを計算すること。 良いと思った点3つ ①やっぱり数字で考えることが重要なんだなと再認識できた点 ②決断力が重要という点。武道にも通じる。 ③間違ってもいいので、仮説を立て進めていくと言うチャレンジ精神を再認識した点

Posted by ブクログ

2022/10/01

まず質の高い仕事とは思考の質が高い仕事のこと。ではその思考の質が高いとはどういうことかというと、数字を用いて事実に基づいた思考であるということ。 だから数字で考えるってとても重要だよね、という内容。 で、その数字で考えるためにどうやって数字を扱うのかが詳細に書かれている。 ...

まず質の高い仕事とは思考の質が高い仕事のこと。ではその思考の質が高いとはどういうことかというと、数字を用いて事実に基づいた思考であるということ。 だから数字で考えるってとても重要だよね、という内容。 で、その数字で考えるためにどうやって数字を扱うのかが詳細に書かれている。 中でも私は第2章のPDCAがうまく回せない人に関する内容がとてもためになりました。 PDCAがうまく回せない人(仮説がうまく立てられない人)は一つに決める勇気がない人だとされています。 つまりその数字を導く要因が複数あるとき、改善すべきポイントを絞りきれないということです。 A=B+C という式があったときに、BもCも頑張って改善しようとすると結局どっちがどう影響してどうなったが見えないと。 検証ができないからうまく次に活かせない。 強く納得しました。 こうやって数字を好転させていく思考を身につけていくんだなという学びがあり、それが仕事の質なんだと感じました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品