1,800円以上の注文で送料無料

機巧のイヴ 帝都浪漫篇 新潮文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

機巧のイヴ 帝都浪漫篇 新潮文庫

乾緑郎(著者)

追加する に追加する

機巧のイヴ 帝都浪漫篇 新潮文庫

定価 ¥825

495 定価より330円(40%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2020/01/27
JAN 9784101207933

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

機巧のイヴ 帝都浪漫篇

¥495

商品レビュー

4

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/13

これに限った話ではないのですが何書いてもネタバレになりそうです。大正女学生の少し大人びた冒険から始まり、途中から凄い展開になっていきます。そして最後は煽れんばかりの愛あるSF…という。簡潔に言うと「かなり面白いオススメの作品」です。

Posted by ブクログ

2023/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

機巧のイヴシリーズ完結編。 シリーズを読み終え、今後、日本で本作を超えるSF物語が生まれるのだろうか... それ程の余韻に浸れる作品でした。 大きく分けると大正時代と昭和初期を彷彿させる時代設定での二部構成。 大正時代と言えば何を思い浮かべますか? 大正浪漫、ハイカラさん、そうです、全部入ってます(笑) しかも、前作から主要登場人物は変わらず、舞台は日下國へ。 おかっぱ頭で袴を履き自転車に乗るイヴ、想像したら思わず吹き出しそうになりました。 そして後半は舞台を大陸の新国家・如州へと移ります。 ここではイヴの女学校時代の友人・ナオミの秘密が明かされると共に、イヴとナオミの側にいた多くの人々が命を落としていきます。 前作で動かなくなっていたイヴに魂を吹き込んだ八十吉、今作では軍部により研究の為バラバラにされたナオミに魂を吹き込む林田、まさに機巧人形の愛の物語。 ラスト、思わぬかたちで動きの止まったイヴ。 シリーズとしては確かに完結しましたが、いつの日か、再びイヴに魂を授ける物語があってもいいんじゃないでしょうか。 それ程に見事な作品でした。 これが、日本の『三体』だ! (翻訳家・大森望) 花咲く浪漫、大震災、そして戦乱――。美しき機巧人形(オートマタ)・伊武(イヴ)が激動の時代を駆け抜ける。世界が注目するSF伝奇シリーズ、クライマックス!! 機巧人形(オートマタ)をめぐる、魂と愛の物語。 浪漫とモダニズムの花咲く1918年。美しき機巧人形・伊武は、女学校の友人・ナオミとともに訪れた猫地蔵坂ホテルで、ある男と運命の出会いを果たす。恋の始まりを予感したそのとき、幸せな日常を引き裂く大震災が襲う。時代の波に翻弄され、廻り出す運命の歯車。そして物語は、大陸の新国家・如洲へ――。心を持たない人形が問いかける、愛とは、そして魂とは。日本SF小説史に残る圧倒的傑作。 出版社からのコメント 「一九一八年と言えば、現実の日本では大正七年。『はいからさんが通る』の時代ということで(? )、小説の前半はまさかの女学校もの。轟八十吉の養女として天府に戻った伊武は、『はいからさんが通る』の花村紅緒さながら、自転車を颯爽と走らせて女学校に通っている」(大森望「解説」より) 内容(「BOOK」データベースより) 浪漫とモダニズムの花咲く1918年。美しき機巧人形・伊武は、女学校の友人・ナオミとともに訪れた猫地蔵坂ホテルで、ある男と運命の出会いを果たす。恋の始まりを予感したそのとき、幸せな日常を引き裂く大震災が襲う。時代の波に翻弄され、廻り出す運命の歯車。そして物語の舞台は、大陸の新国家・如洲へ―。心を持たない人形が問いかける、愛とは、魂とは。日本SF小説史に残る圧倒的傑作。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 乾/緑郎 1971(昭和46)年、東京生れ。2010(平成22)年、『完全なる首長竜の日』で『このミステリーがすごい!』大賞を、『忍び外伝』で朝日時代小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

Posted by ブクログ

2022/12/09

フェルの娘ナオミの反抗期と恋のお話。 時代は大正から昭和くらい。 時間軸が十数年後なので伊武だけではなく、八十吉やフェルも登場するのが嬉しい。 それだけでなく、日下國にいた日向の妻や息子も登場します。日向家の役回りが悲しすぎる。恨みでもあるのかといいたくなるくらい全員悲しい。 ...

フェルの娘ナオミの反抗期と恋のお話。 時代は大正から昭和くらい。 時間軸が十数年後なので伊武だけではなく、八十吉やフェルも登場するのが嬉しい。 それだけでなく、日下國にいた日向の妻や息子も登場します。日向家の役回りが悲しすぎる。恨みでもあるのかといいたくなるくらい全員悲しい。 男性陣は伊武を好きすぎて叶えてくれなかったけど、フェルが天徳さんを目覚めさせてくれたらいいな。と思っていたらの最後の一文でした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品