
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-06-00
世の中の運がよくなる方法を試してみた 運を引き寄せる実験

定価 ¥1,540
385円 定価より1,155円(75%)おトク
獲得ポイント3P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | フォレスト出版 |
発売年月日 | 2020/01/22 |
JAN | 9784866800691 |
- 書籍
- 書籍
世の中の運がよくなる方法を試してみた
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世の中の運がよくなる方法を試してみた
¥385
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.4
17件のお客様レビュー
なんとなく、開運の本かな?と思い手に取りました。 使命を知るためには、「あなたじゃなきゃダメなんだ、あなたにしかできないんだ、あなただから頼むんだっていう頼まれごとをされて引き受けること」。そして 自分の使命を知るには、「頼まれごと」を引き受けること。その頼まれごとをされるため...
なんとなく、開運の本かな?と思い手に取りました。 使命を知るためには、「あなたじゃなきゃダメなんだ、あなたにしかできないんだ、あなただから頼むんだっていう頼まれごとをされて引き受けること」。そして 自分の使命を知るには、「頼まれごと」を引き受けること。その頼まれごとをされるためには、 * とにかく笑顔を心がけなさい * 口から出る言葉で否定的なことは絶対に言わない、肯定的な言葉をしゃべりなさい * あなたの口から「ありがとう」という言葉をもっと発していきなさい という部分が読んでいて収穫だと思ったところです。あとは宇宙がなんやらとか、財布は一年で変えろ、下着や靴下は1日ごとに変える、などこのSDGsの時代にとんだ虚言かと。昔の人は古くなった着物を修繕しながら着ていたことを知らないのでしょう。 この類の本は真面目な性格で、人生に迷う人が読むことが多いと思いますが、この本に書かれていることを全てと思わず、自分にとって良いと思ったことだけを取り入れるようにしてほしいです。 とくに気になったのが「〜しなければ××になる」という言い回し。私は基本的に不安や恐怖を煽るような人の話には耳を貸さないように気をつけています。この方はそういった論法が見受けられたので残念に思います。
Posted by
実践しようと思ったこと ・トイレを綺麗にする ・台所を綺麗にする ・お風呂を綺麗にする ・玄関を綺麗にする ・不用品を捨てて部屋を綺麗にする
Posted by
オカルト全開で、すごい乱数のこじつけ理論がオラオラ飛び出してくるんだろうなーと思いきや! あらびっくり、当たり前のことをちゃんとやりましょうという立派な中身だった。むしろ宇宙とか変な言葉さえ出てこなければもはや教育本。 ─イスを元に戻しましょう。 ─トイレをキレイにしましょう。...
オカルト全開で、すごい乱数のこじつけ理論がオラオラ飛び出してくるんだろうなーと思いきや! あらびっくり、当たり前のことをちゃんとやりましょうという立派な中身だった。むしろ宇宙とか変な言葉さえ出てこなければもはや教育本。 ─イスを元に戻しましょう。 ─トイレをキレイにしましょう。ちゃんと蓋も閉めて。 ─お札はアイロンで伸ばして、硬貨は磨いてあげましょう。感謝の言葉を添えながら。 ─お財布と下着はマメに換えましょう。 ─全捨離して整頓しておきましょう。 わかるわかる! 日常のちょっとしたことで頑張ればできることと、そこまでやるかの瀬戸際をいかにやりきるか。 麻雀界に桜井章一という雀士がいて、生涯無敗といういかがわしい伝説を作った。彼は牌の音という養成所を作り、そこで弟子たちに教えたことは徹底的な躾と、基本の反復でしかなかった。 その弟子たちはまた強くなった。 躾の行き届いた人ほど、自分に自信が持てているように見える。それは対人関係に表れる。 引き寄せの法則とは、当たり前のことをどれだけ徹底的に、かつそれを自然にやれるかのバロメータだと思う今日この頃。大谷さんを見てると余計に。 親だとか、育った環境への依存度がある程度関係するとは思う。ただ、やれてないくせに言ってるけど「やる」チャンスは誰にでもある。 いつでもやる選択ができる。 やる根拠はコスモバンクではなく、普通の美意識でいいと思う。美人は3,000万円得するというけど、生き方が美しい人にも同じようなご利益があるに決まっている。 この本を読んでからというもの、家族への当たりが猛烈にキツくなってしまった。。。毎日帰宅して片付けをしながらひどく迷走中の父。未熟者。 あとがきではひすい先輩が出てきてびっくり。不思議な人脈の櫻庭さん、面白そうなのでおっかけます。
Posted by