1,800円以上の注文で送料無料

無形資産が経済を支配する 資本のない資本主義の正体
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

無形資産が経済を支配する 資本のない資本主義の正体

ジョナサン・ハスケル(著者), スティアン・ウェストレイク(著者), 山形浩生(訳者)

追加する に追加する

無形資産が経済を支配する 資本のない資本主義の正体

定価 ¥3,080

990 定価より2,090円(67%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2020/01/17
JAN 9784492315248

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/29(金)~12/4(水)

無形資産が経済を支配する

¥990

商品レビュー

3.5

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/08

レビューはブログにて https://ameblo.jp/w92-3/entry-12855328499.html

Posted by ブクログ

2023/10/26

アメリカの経済学者による無形資産について述べた本。企業が発表する財務諸表では、有形資産のみが記されているが、「のれん代」といわれる資産やシステムやソフトウェア、ガバナンスや教育など、企業の経済活動に大きく影響する無形資産の価値が、大きくなってきている。しかしながら、この無形資産は...

アメリカの経済学者による無形資産について述べた本。企業が発表する財務諸表では、有形資産のみが記されているが、「のれん代」といわれる資産やシステムやソフトウェア、ガバナンスや教育など、企業の経済活動に大きく影響する無形資産の価値が、大きくなってきている。しかしながら、この無形資産はその価値を数値化しづらく、影響も測り難い。これら無形資産の特徴を纏めており勉強になった。内容はやや発散的であり、体系的ではないところが残念。 「あのライト兄弟は、世界初の飛行の後で、もっと優れた飛行機の開発に時間を費やすどころか、特許を侵害していると思った競合開発者と戦うのにほとんどの時間をかけていた」p14 「雇用と解雇に制約の多い国は有形資産に多くを投資し、無形資産への投資は少ない」p44 「(コンピュータによる定型作業の置き換え)電話交換所での交換作業、生産ラインでの反復作業、銀行での現金払い出しなどだ。そして過去数年でコンピュータはさらに賢くなった。飛行機の搭乗券を発券し、スーパーでレジ打ちをして、電話でありがちな質問に答えてくれる。こうしたコンピュータがますます安くなると、企業は低技能労働者をコンピュータで置き換えるほうがずっと得になる。その結果、労働者の需要は下がり、したがってその賃金も下がる」p181 「企業戦略、経営、会計、経済学の専門家に投げかけるべき最も重要な実務的質問は「どうすればうちの企業が他を出し抜けるだろうか?」というものだ」p275 「(無形資産についての本書の結論) 1. 有形資産から無形資産への長期的なシフトが起こっており、今なお続いている。 2.このシフトの大半は企業のバランスシートや国民会計に登場しない。会計士や統計学者は無形支出を投資としては計上せず、日常的な経費扱いにするからだ。 3.無形資産が生み出す無形の知識ベースの資産はスケーラブルで、サンクコスト(埋没費用)を持つ。そしてその便益はスピルオーバーし、他の無形資産とシナジーを示しがちだ」p353

Posted by ブクログ

2022/06/11

序盤、たぶん元の文章に問題があって、文章展開が変な箇所があったが、全体で見るととてもおもしろく読める本だった。無形資産を扱う仕事をしてきたので、あーこんなふうに整理できるのかーと気づくところが多かった。大きい話だと、企業会計基準をどうにかしないと、とか。なんでも「のれん」とか言っ...

序盤、たぶん元の文章に問題があって、文章展開が変な箇所があったが、全体で見るととてもおもしろく読める本だった。無形資産を扱う仕事をしてきたので、あーこんなふうに整理できるのかーと気づくところが多かった。大きい話だと、企業会計基準をどうにかしないと、とか。なんでも「のれん」とか言ってる場合じゃない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品