1,800円以上の注文で送料無料

フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか ポプラ新書182
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-18-15

フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか ポプラ新書182

堀内都喜子(著者)

追加する に追加する

フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか ポプラ新書182

定価 ¥946

220 定価より726円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/16(日)~2/21(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ポプラ社
発売年月日 2020/01/10
JAN 9784591165904

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/16(日)~2/21(金)

フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか

¥220

商品レビュー

3.5

244件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/05

私は日本人だけれど、フィンランド人の考え方に共感できることがとても多かった。  残業しないのが、できる人の証拠 静かにマイペースに仕事をする 効率を徹底的に追求する 年齢や性別も関係ない 仕事は好きだけど、それ以外の時間も大切に 心置きなく休む工夫 etc… 共感だったり、羨望...

私は日本人だけれど、フィンランド人の考え方に共感できることがとても多かった。  残業しないのが、できる人の証拠 静かにマイペースに仕事をする 効率を徹底的に追求する 年齢や性別も関係ない 仕事は好きだけど、それ以外の時間も大切に 心置きなく休む工夫 etc… 共感だったり、羨望だったりを感じながら読んだ。もちろん日本の良さも踏まえた上でだけれど。 自分でできることを考えて、ワークライフバランスのとれたゆとりのある生き方をしていきたいと思わされた。

Posted by ブクログ

2024/12/21

自然が近くにある環境 みんなが休みをとることが当たり前 早く帰って家のことや自分のやりたいことをするのが当たり前 学びを続けられる環境と意識の高さ 自分も相手も「それが当たり前」と感じる考えが根底にあるから早く帰れるし長期休暇も全員が取れる社会

Posted by ブクログ

2024/12/06

仕事が早く終わる方法が内科常に考えていて、この本のタイトルに惹かれ読みました。 私のフィンランドのイメージは、ムーミン、サウナ、マリメッコ、オーロラしかありませんでした。 作者は、フィンランド大使館の方でとても分かりやすくフィンランドの日常生活から仕事ぶりまでを書かれていまし...

仕事が早く終わる方法が内科常に考えていて、この本のタイトルに惹かれ読みました。 私のフィンランドのイメージは、ムーミン、サウナ、マリメッコ、オーロラしかありませんでした。 作者は、フィンランド大使館の方でとても分かりやすくフィンランドの日常生活から仕事ぶりまでを書かれていました。 これを読んですぐに午後4時に帰れるかというのは、一人での力では無理です。 しかし、自分の係みんなで共有して月に1回はみんな有給とろうなど小さいことから始めていくと段々フィンランドの働き方に近づけていく気がします。 フィンランド住んでみたくなりました。

Posted by ブクログ