1,800円以上の注文で送料無料

空白の日本史 扶桑社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

空白の日本史 扶桑社新書

本郷和人(著者)

追加する に追加する

空白の日本史 扶桑社新書

定価 ¥968

330 定価より638円(65%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 扶桑社
発売年月日 2019/12/27
JAN 9784594083687

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

空白の日本史

¥330

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/11

歴史の見方というか、視点が広がった気がした。 面白かったのは、三種の神器が実は複数セット存在するという点。 深く考えたことなかったけれど、言われてみれば……という。 そう、まさに「深く考えたことなかったけど、落ち着いて考えてみれば」なネタが多かった気がする。 常識だと思っていた歴...

歴史の見方というか、視点が広がった気がした。 面白かったのは、三種の神器が実は複数セット存在するという点。 深く考えたことなかったけれど、言われてみれば……という。 そう、まさに「深く考えたことなかったけど、落ち着いて考えてみれば」なネタが多かった気がする。 常識だと思っていた歴史観を改めたい方は是非。

Posted by ブクログ

2023/05/26

天皇は1000年伊勢神宮に行かなかった、たしかに! 何事も常識を疑ってみることで、今膠着している問題が解決できるかな?と思いました。 でも、伊勢神宮は大切な重要な場所!

Posted by ブクログ

2022/04/07

これまで当たり前の常識として捉えられてきた日本史の中に潜む「歴史的空白」に焦点を当て、歴史上の文献資料のいくつもの「空白」を紐解くことで、新たな「日本」という国の歴史像を浮かび上がらせ、いままでの「常識」が、まったく当たり前ではなくなる、そんな歴史の「穴」を検証した入門書。 飛鳥...

これまで当たり前の常識として捉えられてきた日本史の中に潜む「歴史的空白」に焦点を当て、歴史上の文献資料のいくつもの「空白」を紐解くことで、新たな「日本」という国の歴史像を浮かび上がらせ、いままでの「常識」が、まったく当たり前ではなくなる、そんな歴史の「穴」を検証した入門書。 飛鳥時代に持統天皇が伊勢神宮を参拝した後、再び明治天皇が公式に伊勢神宮への参拝を開始するまでの約千年の空白、「三種の神器」の矛盾点、「神仏分離」の誤認と「廃仏毀釈」、『吾妻鑑』に記されなかった源頼朝と上総介広常の死など・・・。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品