1,800円以上の注文で送料無料

世界でいちばん素敵な古代史の教室
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

世界でいちばん素敵な古代史の教室

瀧音能之

追加する に追加する

世界でいちばん素敵な古代史の教室

定価 ¥1,650

770 定価より880円(53%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

1/15(水)~1/20(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三才ブックス
発売年月日 2019/11/19
JAN 9784866731643

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

1/15(水)~1/20(月)

世界でいちばん素敵な古代史の教室

¥770

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/30

ある程度古代史(日本史?)の知識があって読んだ方が良いかも。基本的には通史だけど、断片的な書き方に思うので。 掲載の写真が美しいので、見応えはあります。

Posted by ブクログ

2020/07/23

同時期に出た日本古代史入門書、倉本一宏『はじめての日本古代史 (ちくまプリマー新書)』と読み比べしたいと思ったのだが全然ダメ。 一問一答形式の非常に短い文を連ねていくため、一見シンプルでやさしい印象を受ける。しかし短すぎて説明がまったく足りてない。 Q、『日本書紀』に「○○宮」...

同時期に出た日本古代史入門書、倉本一宏『はじめての日本古代史 (ちくまプリマー新書)』と読み比べしたいと思ったのだが全然ダメ。 一問一答形式の非常に短い文を連ねていくため、一見シンプルでやさしい印象を受ける。しかし短すぎて説明がまったく足りてない。 Q、『日本書紀』に「○○宮」がたくさん出てくるのはなぜ? A、代替わりごとに宮を変えていたためです。 こんなのは書紀を(訳文でも)読み込んだ人にしか浮かんでこない質問であって、そういう面倒な道に入る前の段階を期待される本著で採用していいのだろうか。全体の流れでそのような興味が喚起されるつくりになっていればいいのだが、短文の一問一答形式ではそうはいかない。 瀧音先生の監修ということだが、テキストの作成はライターさんですね。豊富なカラー写真を目当てに開くならいいだろう。文章はおまけ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す