1,800円以上の注文で送料無料

明暗分かれる鉄道ビジネス 暴利を得る鉄道と破綻する鉄道のカラクリ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

明暗分かれる鉄道ビジネス 暴利を得る鉄道と破綻する鉄道のカラクリ

佐藤充(著者)

追加する に追加する

明暗分かれる鉄道ビジネス 暴利を得る鉄道と破綻する鉄道のカラクリ

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 彩図社
発売年月日 2019/09/30
JAN 9784801304055

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

明暗分かれる鉄道ビジネス

¥220

商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/25

環状線の歴史に触れながら各駅それぞれの由来や周辺情報に触れておりこうやって読まないと知らなかったことが多く新鮮だった。

Posted by ブクログ

2022/08/22

鉄道ビジネスのカラクリが理解できた。国鉄時代からの13.1兆円の負債などお金の話が新鮮で面白く、私鉄の歴史についても創業者の熱意などから出来上がったものだと分かった。思ったよりも鉄道事業が売上高のトップであるところは少なく、鉄道事業を看板として利用することや不動産で稼ぐことの重要...

鉄道ビジネスのカラクリが理解できた。国鉄時代からの13.1兆円の負債などお金の話が新鮮で面白く、私鉄の歴史についても創業者の熱意などから出来上がったものだと分かった。思ったよりも鉄道事業が売上高のトップであるところは少なく、鉄道事業を看板として利用することや不動産で稼ぐことの重要さを知った。

Posted by ブクログ

2021/09/18

2021.09.16 コロナ前(直前)に書かれた本。現在は鉄道ビジネスの事業環境が大きく変わっている。 比率は違えど、鉄道、その他交通、不動産、流通、ホテルなどを利益の源泉にしており、そう言った実態からも現在は相当に厳しい状況であることがうかがえる。新幹線で効率よく利益を出して...

2021.09.16 コロナ前(直前)に書かれた本。現在は鉄道ビジネスの事業環境が大きく変わっている。 比率は違えど、鉄道、その他交通、不動産、流通、ホテルなどを利益の源泉にしており、そう言った実態からも現在は相当に厳しい状況であることがうかがえる。新幹線で効率よく利益を出しているJR東海もとても厳しい状況だ。コロナを機に経営の舵取りが大きく変わることは間違いない。変われなければ滅びるだけだ。これまでのシナジーは効かない。イノベーションか死か。保守的な傾向の強い鉄道会社において上手くいくのか心配だ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品