1,800円以上の注文で送料無料

中国の見方がわかる中国史入門
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

中国の見方がわかる中国史入門

福村国春(著者)

追加する に追加する

中国の見方がわかる中国史入門

定価 ¥1,760

¥825 定価より935円(53%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ベレ出版
発売年月日 2019/09/11
JAN 9784860645922

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

中国の見方がわかる中国史入門

¥825

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/26

塾で先生をされている方の本だけあって、中国の通史の初心者でもスラスラ読めてとてもわかりやすかったです 今まで古代〜三国志時代ばかり読んでいたので、現代までの流れがよく理解できました 中国史を学ぶと、日本的価値観で世界を見ては相手を理解できないということを痛感します。

Posted by ブクログ

2019/11/23

146頁:帝王の業、草創と守成と執(と)れが難き 『貞観政要』(創業と守成とどちらが困難であろうか) ・訳文から察するに、「執」は「孰」のあやまりで「イヅレ」と読むはずである。 225頁:慶賀の事は著(つ)きて停止せよ(『清史』) ・「著」は、命令する、という意味。書き下すので...

146頁:帝王の業、草創と守成と執(と)れが難き 『貞観政要』(創業と守成とどちらが困難であろうか) ・訳文から察するに、「執」は「孰」のあやまりで「イヅレ」と読むはずである。 225頁:慶賀の事は著(つ)きて停止せよ(『清史』) ・「著」は、命令する、という意味。書き下すのであれば、「停止を著す」「停止せしむ」であろう。 『清史』という書名もあやしい。内容は『聖祖仁皇帝聖訓』に見える。 孫引きした元本が誤っているのか?  

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品