![インスマスの影 クトゥルー神話傑作選 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001928/0019289609LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-15-08
インスマスの影 クトゥルー神話傑作選 新潮文庫
![インスマスの影 クトゥルー神話傑作選 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001928/0019289609LL.jpg)
定価 ¥935
550円 定価より385円(41%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2019/07/26 |
JAN | 9784102401415 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 文庫
インスマスの影 クトゥルー神話傑作選
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
インスマスの影 クトゥルー神話傑作選
¥550
在庫あり
商品レビュー
3.5
26件のお客様レビュー
2021年の新潮文庫の100冊。3年半積んでた。 様々なゲームやアニメの下地となっているクトゥルー神話。その原点をまとめた短編集。7篇収録。→ 表題作「インスマスの影」が一番好き。ホラー×サスペンス。ハラハラした後のラストにはゾクリとする。上手すぎる〜!! 「異次元の色彩」もい...
2021年の新潮文庫の100冊。3年半積んでた。 様々なゲームやアニメの下地となっているクトゥルー神話。その原点をまとめた短編集。7篇収録。→ 表題作「インスマスの影」が一番好き。ホラー×サスペンス。ハラハラした後のラストにはゾクリとする。上手すぎる〜!! 「異次元の色彩」もいい。寓話感がたまらん。 「ダンウィッチの怪」や「暗闇の出没者」は怖さが半端ない。ホラー感がすごい。 途中、あまりの不気味さに一旦読むのを→ やめようかなぁ、と思ったんだけど、最後まで読んだらまだまだ続きが読みたくなった。なにこの中毒性の高い世界観(笑) とりあえず新潮文庫から出てるラヴクラフトは次の100選になってたら買おうかな。
Posted by
クトゥルフ神話の中でも ネームバリューの高い「クトゥルフ」や「ニャルラトホテプ」が出てくる作品、他にも有名な作品が8作収録されている 異形の描写が読んでるだけで怖気立つほど精細で鬼魅の悪さが引き立たされる クトゥルフデビューとしておすすめ シリーズの最初だからか、「ダンウィッチ...
クトゥルフ神話の中でも ネームバリューの高い「クトゥルフ」や「ニャルラトホテプ」が出てくる作品、他にも有名な作品が8作収録されている 異形の描写が読んでるだけで怖気立つほど精細で鬼魅の悪さが引き立たされる クトゥルフデビューとしておすすめ シリーズの最初だからか、「ダンウィッチの怪」や表題作の「インスマスの影」とかやたら有名なやつを収録しててクトゥルフ神話に手を出したい人を惹き付けようとする努力が見えた気がした
Posted by
深い恐怖と興味の入り混じった作品でした。 特徴的なホラー要素が詰まった物語に、一瞬で異様な世界へと引き込まれます。 登場する街は全て、その描写からして非常に不気味で異様な雰囲気を漂わせています。廃墟となった建物や奇妙な住民たちの描写を通じて、常に一貫した不安感を与えられました。...
深い恐怖と興味の入り混じった作品でした。 特徴的なホラー要素が詰まった物語に、一瞬で異様な世界へと引き込まれます。 登場する街は全て、その描写からして非常に不気味で異様な雰囲気を漂わせています。廃墟となった建物や奇妙な住民たちの描写を通じて、常に一貫した不安感を与えられました。特に、町の住民が人間ではない何かに変わりつつあるという事実が明らかになる場面が恐怖の頂点です。 また、文体と想像力にも魅力を感じます。 非常に細かい情景描写に、まるでその場にいるかのような感覚を味わえました。クトゥルフ神話の一端が垣間見え、インスマスの秘密が明らかになるにつれて、未知の恐怖に対する好奇心が止まらなくなります。 全体を通して、単なるホラー小説以上に人間の深層心理に潜む恐怖や未知への不安を描いた作品と感じました。その異様な雰囲気とインスマスという町の存在は未だに心に残っています。
Posted by