1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識 暮らしの図鑑

暮らしの図鑑編集部(編者)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥990 定価より990円(50%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2019/07/22
JAN 9784798160290

お茶の時間

¥990

商品レビュー

4

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/01

アイスティーの始まりはアメリカ。1904年のセントルイス万博で紅茶商人がプロモーション用紅茶に氷を入れたのが始まり。 クリスマスティーはスパイスにドライピールもミックスしたもの。シナモン・クローブ・ナツメグは乳香・没薬・黄金の象徴。 鴛鴦茶えんおうちゃ とは、紅茶とコーヒーを混ぜ...

アイスティーの始まりはアメリカ。1904年のセントルイス万博で紅茶商人がプロモーション用紅茶に氷を入れたのが始まり。 クリスマスティーはスパイスにドライピールもミックスしたもの。シナモン・クローブ・ナツメグは乳香・没薬・黄金の象徴。 鴛鴦茶えんおうちゃ とは、紅茶とコーヒーを混ぜた香港で一般的な飲み物。砂糖と無糖エバミルクを入れる。紅茶とコーヒーは別々に作って混ぜる方法も、茶葉とコーヒー粉を混ぜて淹れる方法もある。 ロータスティー:ハスの花や実の芯、葉を使った物。ベトナムでは緑茶に花で香り付けする。茶1gにおしべ1本が要るため、王族の茶とされ、今も天然物は高級品。

Posted by ブクログ

2023/06/11

世界の、さまざまなお茶が イラストや写真たっぷりに紹介されている。 幅広く、楽しく、お茶について知ることができた。 お茶を飲む感覚で、時々眺めていたい本。

Posted by ブクログ

2023/05/07

お茶全般についての基本的なことが分かる一冊。 お茶の種類、お茶の歴史、お茶の産地やその特徴、そしてお茶の入れ方や楽しみ方など。 「暮らしの図鑑」というだけあって、図鑑の様で手元に置いて必要な時に見返して役に立ちそうだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品