- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
学び効率が最大化するインプット大全 sanctuary books
定価 ¥1,595
990円 定価より605円(37%)おトク
獲得ポイント9P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/30(土)~12/5(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | サンクチュアリ・パブリッシング |
発売年月日 | 2019/08/03 |
JAN | 9784801400696 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/30(土)~12/5(木)
- 書籍
- 書籍
学び効率が最大化するインプット大全
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
学び効率が最大化するインプット大全
¥990
在庫あり
商品レビュー
4
468件のお客様レビュー
ざっくり、斜め読み。 学びのためには、インプットの後のアウトプット。 すぐのアウトプットをする。 なんでも欲張らずに、学びは3つあればよい。 楽に聞くためには、受け止めるではなく受け流す。自分がのれんになった気分で楽に聴く。特に、不平不満、文句、攻撃はこの気持ちを忘れずに、相手...
ざっくり、斜め読み。 学びのためには、インプットの後のアウトプット。 すぐのアウトプットをする。 なんでも欲張らずに、学びは3つあればよい。 楽に聞くためには、受け止めるではなく受け流す。自分がのれんになった気分で楽に聴く。特に、不平不満、文句、攻撃はこの気持ちを忘れずに、相手のネガティブな感情をフワっと流す。 自分ができる応援や貢献。お金や物を与えるということではなく、情報や知識を与える。受け取ることではなく、与えることを考える。してください、お願いしますと人に頼みごとばかりするわりには、自分は何もしないクレクレ星人との付き合いは時間と労力を奪われ、何も残らない。一緒に成長する仲間を見つける。
Posted by
インプットは量より質!当たり前の事でも勉強の量で満足していた自分に気付かされる。 本を読む事も人話すこともとにかくアウトプット前提のインプットで質をあげる。アウトプット大全とセットで読むとすごく為になりわ!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
子どもも大きくなってきて、そろそろ自分のために時間を使いたいと思っていました。元々、勉強をしたり、新しいことに出会ったりすることが好きで、その学びをどう活かそうかと思っているときに、この本に出逢いました。作者である樺沢先生の主張は一貫していて、とても読みやすかったです。樺沢先生の、インプットの量・質はもちろんのこと、それらを生かすアウトプットの量・質には驚きと感動を覚えました。 特に、今の自分に刺さったものをまとめます。 ・月に3冊読む。読んでアウトプット。 ・感想を前提に読む。「他人に説明できるレベル」で読む。 私は上記の2点の内容に感銘を受けて、このブグログへの記録を始めました。 ・バランスよく読む。情報の偏りをなくす「3点読み」賛成派・反対派・中立派 ・効率よく読む。まずは「パラパラ読み」で、「本の設計図」を理解して、重要な部分から読むクセをつける。 ・小説を読む。メリットたくさん!「本が好きになる」「脳が活性化」「共感力」「創造性」「ストレス解消」「擬似体験」「楽しい」 ・講師の話は前を向いて聞き、視覚的非言語情報(表情・身振り・手振り・動き・視線)を受け取ることが目的。講師を見ている時間(インプット)7:ノートをとっている時間(アウトプット)3 ・質問を前提に聞く。質問力が明暗を分ける。質問ができる」ということは、人の話を聞いて、自分が何がわかっていて、何がわからないかを知っている状態。疑問・質問を書き留めるだけで、「わからない部分はどこ?」というアンテナが立つ→集中力や注意力が高まる→理解が圧倒的に深まる ・共感は「相手」の枠組みで、相手の気持ちを想像しながら理解していくこと。共感は「双方向」だから、自分が相手を理解すると同時に、相手が「理解された」と感じなけれなならない。 ・楽に聞く。「のれんの法則」そうすると、相手のストレスを受けないだけでなく、相手もフワッと癒された気持ちになる。 ・2週間に3回以上のインプットで記憶が定着。打ち合わせは5分前には着席し、ノートを見直時間に充てる。 ・美術鑑賞では、音声ガイドを借りて、作品を深く知る。観終わった後が大切で、アウトプットすることが大切。 ・自然の風景を見る。「気分が良くなり不安が軽減する」 ・情報と知識のバランスは3:7以下。ネットや新聞から得られるのは主に「情報」、本や人から得られるのは「知識」。情報は「今」賞味できる、必要な分だけを集めれば十分。読書によって「知識」を増やし、アウトプットによって「知恵」を増やす。 ・重要メールはフォルダで読む。「重要」などフォルダを分ける。 ・情報を宅配便化する。 →タイムラインに一元化 →Googleアラート →RSSリーダー ・必要な情報に最短でたどり着く →コマンド(演算子)の活用 →画像検索(一瞬で理解できる) ・ウェブ上の情報はPDFで保存する。Evernoteが便利。 ・雑誌を読む。雑誌は情報と知識の中間。網羅的にインプットできる。 ・スマホの利用を適正化する。 →スマホ依存対策アプリを使う。 ・「100人と1回」より「10人と10回」 →ザイオンス効果 ・1対1で学ぶ →最低限のことは調べておく(レベルの高い本質的な質問をするため) ・すごいと思った人は直接会いに行く。 ・自分を知る。自己成長を加速するためには、自己洞察力を高めて、「自分を知る」ことから。 ・病気から学ぶ。病気は気づきを与えてくれる「警告サイン」 ・歴史から学ぶ。失敗から学ぶ、成功法則を学ぶ。 ・検定を受ける。きちんと「記憶力」を鍛えていれば、60歳、70歳になっても、脳はいきいきしている。 ・「語学力」以上に必要なのが、外国人とのコミュニケーション能力。 ・遊ぶなら「能動的娯楽」で目標を定めてとことん。 ・上手に遊ぶ。遊びの予定は全て書き出す。 ・国内を旅する。「電車で30分」の駅にも気づきがある。 ・「食べる」ことは、「生きる」そのもの。 ★精緻化して覚える★ まず覚えて、記憶として保持して、思い出して最後に書く。 ・インプット直後にアウトプットする。記憶したことを何もみずに書き出すこと「想起練習」。セミナーを全て聞き終わってから、「気づき」と「TO DO」をメモ。 ・セミナーの前には、学びたいことを3つに絞る。 ・寝る前を15分は「記憶のゴールデンタイム」 ・運動するだけで頭が良くなる。記録力アップ・健康維持 ・休憩こそ立ち上がり、運動。座り続けることは、脳にも体にも極めて悪影響。 ・今のインプットの効果は、知識が自分の血となり肉となり、習慣化される、10年後に実感。10年後の「なりたい自分」になるために「備える」インプット
Posted by