1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

崖っぷち銚子電鉄なんでもありの生存戦略

竹本勝紀(著者), 寺井広樹(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 イカロス出版
発売年月日 2019/05/01
JAN 9784802206907

崖っぷち銚子電鉄なんでもありの生存戦略

¥385

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

バス会社から工務店に売却されるが工務店が倒産 売上7割をぬれ煎餅 まずい棒もヒット半年50万本 8名の取締役ほぼ無報酬 社長が運転 お化け屋敷電車 往復50分降車不可 イルミネーション電車 クリスマスシーズン  バルーン電車  駅名ネーミングライツ 笠上黒生→髪毛黒生 150万円 車両ネーミングライツ 修理費をクラウドファウンディング 映画製作「電車を止めるな」 地元企業とのコラボ×企画 銚子駅から外川駅まで6.4km 340円 1913年開通 銚子遊覧鉄道 4年で廃線 1923年全線開通し銚子鉄道へ 戦後解散 1948年銚子電鉄へ ライバルのバス会社に買収 1998年煎餅工場

Posted by ブクログ

2021/07/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

電車を走らせること自体が、とても魅力的なエンタテインメントだというと言い過ぎか。  それにしても小さな鉄道が走っていること自体が、ある街の大きな魅力といえるかな。    

Posted by ブクログ

2021/05/16

廃線の危機に瀕した鉄道会社は全国的に多いけど、それを自虐ネタで発信する会社は銚子電鉄だけやと思う(少なくとも神戸周辺にはない) 銚子電鉄の「苦しいときこそ笑いを」のモットーは私生活にも使えそう #銚子電鉄 #まずい棒 #ぬれ煎餅

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品