![悪の五輪](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001924/0019245220LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1221-06-00
悪の五輪
![悪の五輪](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001924/0019245220LL.jpg)
定価 ¥1,760
385円 定価より1,375円(78%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2019/05/16 |
JAN | 9784065156414 |
- 書籍
- 書籍
悪の五輪
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
悪の五輪
¥385
在庫なし
商品レビュー
3.4
25件のお客様レビュー
読書備忘録877号。 ★★★☆。 脱北航路を借りに行って、違う作品を間違って借りた。 耄碌もここまで来ると・・・。 借りたのを読まずに返すのは何となく気分悪いので。 なんとなく敢えて読まなかった作品なので★3.5という感じでした。 なのでサラッと。 ちなみにブクログの検索で探...
読書備忘録877号。 ★★★☆。 脱北航路を借りに行って、違う作品を間違って借りた。 耄碌もここまで来ると・・・。 借りたのを読まずに返すのは何となく気分悪いので。 なんとなく敢えて読まなかった作品なので★3.5という感じでした。 なのでサラッと。 ちなみにブクログの検索で探すと文庫しか出てこないんですよ。なので、ハードカバー裏表紙のバーコードから登録。 時は昭和38年。 日本の復興の象徴である東京オリンピックまであと1年。 オリンピックには記録映画というものがありますが、監督候補として挙がっていた黒澤明が降りた。 ヤクザ白壁一家の人見稀郎は、二流の映画監督である錦田欣明を監督にしろ、という親分からの無理難題を押し付けられる。 当時の日本。日本の復興に向けて、政治家とヤクザは切っても切れない関係。 そしてまだまだヤクザの影響が絶大だった時代。資金的にも暴力的にも。 そして東京オリンピック。 ウンコに群がる蠅のようにヤクザを含めてあらゆる組織、団体(部落組織、右翼組織などなど)が複雑に絡み合う利権の中で蠢いている。 そんなウンコの中に、名もない力もない人見が錦田という監督を捩じ込むには・・・。 まず手始めに映画製作を仕切る、社団法人東京オリンピック映画協会の小委員会のメンバーの弱みを握り、強請っていく・・・。 その動きはもろもろのヤクザ組織の反発を買う。こぞって潰しに掛かる。 そのヤクザ組織の動きを封じるために、更に政界のフィクサーまで動かす。 利権、金、好色、などあらゆる手を使って・・・。 しかし最終的に史実の監督は市川崑さん。笑 残念ながら力及ばずという結末です。 まあ、それだけなんですけどそこは月村さん。実在の大物をこれでもか!と参加させています。 伝説のヤクザ、花形敬。カッコイイ! 若き日の若松孝二。頭脳キレッキレ! 大映社長の永田雅一。ど~ん! 政財界の黒幕、児玉誉志夫。こわっ! 結局諸行無常ですねぇ。 個人的には、安藤組の花形敬と、児玉誉志夫の秘書で元児玉機関員の篠村喜代志がカッコ良すぎ!惚れた! 「虚の伽藍」が手元に届くのが待ち遠しい・・・。
Posted by
虚実入り乱れてのストーリー。 2回目の東京もそうだったが、やっぱり同調圧力の悪用と検証の無さが、五輪。 肥大した大会の矛盾。当事者の選手とは無関係の者達の暗躍。
Posted by
底知れない闇の奥で蠢く魑魅魍魎の存在をカケラも認識せず茫漠とした日々を暮らす一般大衆。どちらが幸せなのかそもそもそんな感傷こそが無意味なのか。選挙の演説が虚しく響く。
Posted by