
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-03-06
教養としてのアート 投資としてのアート

定価 ¥1,628
605円 定価より1,023円(62%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/25(火)~3/2(日)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | クロスメディア・パブリッシング |
発売年月日 | 2019/04/12 |
JAN | 9784295402947 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/25(火)~3/2(日)
- 書籍
- 書籍
教養としてのアート 投資としてのアート
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
教養としてのアート 投資としてのアート
¥605
在庫あり
商品レビュー
3.7
15件のお客様レビュー
「現代アートを投資の観点で見る」という本書の指針が面白くすらすらと読めた。今まで現代アートを取っ付きづらく感じていたが、新しい視点をくれるいい機会になった。
Posted by
現在、投資の対象となっているアート市場についての解説だが、正直あまり関心の行かない世界だなと。 例えばポロックが単に誰にもやった事がない描き方(実際は絵の具を垂らしただけ)と言うだけて高くなる世界、それを繰り返してどんどん高くなる世界、、なんか異常です。全てが金と投資。 現代アー...
現在、投資の対象となっているアート市場についての解説だが、正直あまり関心の行かない世界だなと。 例えばポロックが単に誰にもやった事がない描き方(実際は絵の具を垂らしただけ)と言うだけて高くなる世界、それを繰り返してどんどん高くなる世界、、なんか異常です。全てが金と投資。 現代アートはアートそのものの素晴らしさではないので好きになれません。 ならばピカソやセザンヌなど誰が見ても素晴らしい絵を買った方がいいのでは、、まぁ庶民には無理ですが
Posted by
アートって、美術館に行ってもよくわからないなと思っていたが、実はプロの専門家でもアートの意味がすぐに分かる訳ではないと知ってちょっと安心した。 それ以上にアートは分からないから面白い、そもそもすでに分かっているものを見たりする行為ではないらしい。 アートは、技法や造形美だけで...
アートって、美術館に行ってもよくわからないなと思っていたが、実はプロの専門家でもアートの意味がすぐに分かる訳ではないと知ってちょっと安心した。 それ以上にアートは分からないから面白い、そもそもすでに分かっているものを見たりする行為ではないらしい。 アートは、技法や造形美だけではなく、新しいコンセプトを作って、それを作品という形で表現するものなのかということが新しい発見だった。 本を読んでアートに投資してみようとは思わなかったが、アートが分からなくても、そのコンセプトを自分なりに考えてみることが大事なのかなと思いました。
Posted by