1,800円以上の注文で送料無料

教育激変 2020年、大学入試と学習指導要領大改革のゆくえ 中公新書ラクレ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

教育激変 2020年、大学入試と学習指導要領大改革のゆくえ 中公新書ラクレ

池上彰(著者)

追加する に追加する

教育激変 2020年、大学入試と学習指導要領大改革のゆくえ 中公新書ラクレ

定価 ¥924

110 定価より814円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2019/04/09
JAN 9784121506535

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

教育激変

¥110

商品レビュー

3.7

35件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/01

四年生大学では実質二年半しか勉強する期間が無い。 大学院進学を視野に入れると、五年八カ月勉強できる。

Posted by ブクログ

2023/09/02

池上彰、佐藤優による大学入試に関する対談。 自分が大学入試を経験したのが40年前。それ以降、学校教育にはほとんど関心が無かったので、これまでの大学入試と学習指導要領がどうなっているのか全く知らなかった。当時(共通一次の時代)と共通しているのは、教育についての議論はずっと続いている...

池上彰、佐藤優による大学入試に関する対談。 自分が大学入試を経験したのが40年前。それ以降、学校教育にはほとんど関心が無かったので、これまでの大学入試と学習指導要領がどうなっているのか全く知らなかった。当時(共通一次の時代)と共通しているのは、教育についての議論はずっと続いているという事。いろいろ入試の制度が変わったが、その都度問題が発生している事。正直、これまでの問題点を知らなかったので、対談の内容がよく理解できていないけれど、二人とも今回の改革の新テストを支持しているという事だけは判りました。でもこんな議論は、大学入試というものがある限り、永遠に続いて行くのだろうなと思いながら読みました。

Posted by ブクログ

2023/06/16

大学の職員として、高校が何を教えているのかということにもっと関心を持たなくてはならないと思った。それを知った上でないと、有効な入試やカリキュラムは構築できないなと感じた。 また、それだけでなく一般人としても親としても、共通テストの問題を解いて、どんな学びが求められているか、国が求...

大学の職員として、高校が何を教えているのかということにもっと関心を持たなくてはならないと思った。それを知った上でないと、有効な入試やカリキュラムは構築できないなと感じた。 また、それだけでなく一般人としても親としても、共通テストの問題を解いて、どんな学びが求められているか、国が求めているのか、ということに敏感にならないとと思った。 あと、宗教についての理解を深めることも大切だなと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品