1,800円以上の注文で送料無料

江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!

叢の会(編者)

追加する に追加する

江戸の子どもの絵本 三〇〇年前の読書世界にタイムトラベル!

定価 ¥1,100

550 定価より550円(50%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文学通信
発売年月日 2019/04/08
JAN 9784909658104

江戸の子どもの絵本

¥550

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/06/03

江戸時代の子どもたちはどんな絵本を読んでいたのか? 江戸時代中期の「草双紙」、中でも子ども向けの御伽物の赤本から 4作品を選び、読み易く翻刻したものを紹介している。 「桃太郎昔語」「きんときおさなだち」「兎大手柄」「寺子短歌」 資料として「桃太郎」「キンタラウ」(巌谷小波) 「か...

江戸時代の子どもたちはどんな絵本を読んでいたのか? 江戸時代中期の「草双紙」、中でも子ども向けの御伽物の赤本から 4作品を選び、読み易く翻刻したものを紹介している。 「桃太郎昔語」「きんときおさなだち」「兎大手柄」「寺子短歌」 資料として「桃太郎」「キンタラウ」(巌谷小波) 「かちかち山」(浜田広介)「浮世風呂」二巻巻之上より(式亭三馬) 「小野篁歌字尽」 資料編解説、参考文献一覧、詳しい凡例、変体仮名一覧表有り。 回春譚の「桃太郎昔語」 動物たちを手下にし、雷の太鼓まで奪う「きんときおさなだち」 殺されたお婆さんの骨が流しの下に!「兎大手柄」 そして寺小屋の様子といろはの教訓尽くしの「寺子短歌」 江戸時代中期の絵本は、絵が中心で言葉は仮名書きの話言葉。 なんかマンガのような既視感。 これが明治へ時が移る頃には物語に。 「浮世風呂」では、当時の寺小屋や子どもたちの様子。 「小野篁歌字尽」は「寺子短歌」に登場する当時の往来物(教科書)。 「草双紙」と資料を比較して読むのも面白いし、 当時の風俗や生活を垣間見るのも楽しい。なかなかの良書です。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品